現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
JR神戸線(神戸~姫路) 大久保駅
JR神戸線(神戸~姫路) 魚住駅
山陽電鉄本線 江井ヶ島駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
兵庫県明石市にある、計画面積36,000平方メートルという規模を誇る、東播地域屈指の公園墓地。
明石の海を望み、神戸の美しい緑に囲まれた環境抜群の立地が魅力です。
従来の墓石区画をはじめ、洋墓専用のフランス式庭園墓地や永代供養墓もあります。
隣接する一心和合の郷では、専用の多目的ルームを完備しており法事などに利用いただけます。
【コロナウィルス感染予防対策について】
西神大久保メモリアルパーク霊園では、管理事務所において下記のコロナウィルス感染予防対策を実施しております。
・消毒液の設置
・受付に仕切り板の設置
目安購入価格 1,067,000円〜
面積0.75m×0.75m
詳細を見る
目安購入価格 1,268,000円〜
面積1m×1m
詳細を見る
目安購入価格 1,373,000円〜
面積1m×1m
詳細を見る
1,067,000円〜/
年間管理費: 2,000円
空き状況: あり
1,268,000円〜/
年間管理費: 3,000円
空き状況: あり
1,373,000円〜/
年間管理費: 2,000円
空き状況: あり
1,418,000円〜/
年間管理費: 2,000円
空き状況: あり
1,506,000円〜/
年間管理費: 3,000円
空き状況: なし
1,985,000円/
年間管理費: 2,000円
空き状況: あり
目安購入価格 130,000円
管理費不要
合祀
詳細を見る
目安購入価格 500,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 580,000円
管理費不要
詳細を見る
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
購入価格21.0万円
実際に見学をして、追加料金もかからず、この費用なら十分満足できる内容だと感じました。他の墓地にも見学に行きましたが少し雰囲気が暗く、明るいという印象も良かったです。
車で毎週買い物に行く道中にあり、利便性は良いと思います。車がない方やご高齢の方には少し不便には感じますが、周囲の交通状況を全て把握しているわけではないので
墓地と言うと暗い印象でしたが、明るくてきれいと言うのが第一印象でした。祖母のお墓参りにきた時にも印象が良く、環境も良いと思います。
施設の設備については、まだ申し込みをした時点ではなんともいえないですが、共同のところもお花をさす場所があり良いと思います
管理状況についてもまだ継続して利用しているわけではないのですで、はっきりした事は言えませんが綺麗な印象があるので、特に問題はないと思います、
総合評価
費用に見合っていると思います。墓石の種類で段階的に費用が変わるとのことでしたので、2番目のランクの墓石にしたので、ほぼ想定内でした。
自家用車で自宅から30分程度で行けました。 免許を持たない妻も、お盆やお彼岸には最寄りの駅から送迎バスが出るとのことで安心です。
パンフレットで見た通りの広さで雰囲気も明るく、入り口には噴水があって「ここは本当に墓地?」と感じる程でした。
ゾーン毎に駐車場があり、車で直ぐ側まで行ってお参り出来るのは有り難いと思います。 細かなことですが、トイレが暖房便座で(冬場は有り難い)カバンをかけるフックも低い位置についていて助かったと、妻が言っていました。
清掃も行き届いていたように感じました。 お供えのお花が枯れた際には霊園の方が処分してくれるとのことです。
自分が抱いている墓地のイメージとは大きく違い(昔ながらの墓地)広々としていて、ここなら死後安心して眠れると思います。
総合評価
家からは車での見学でしたが、免許がない母や子供達も自転車で何とか来園する事も可能なのかなと思いました。 車椅子での利用も場所によってはバリアフリーでない部分もありますが、お墓参りにも通う事ができると思いました。
広々とした雰囲気で手入れもしっかり行き届いてるので気持ちよくお参りできるかと思います。
会食所やトイレ等の利用はしてなかったので確認できずでした。
園内も事務所も清潔感があり対応も良く、安心できる空間でした。
改めて母親を連れて再来園します。
初めて伺ったときは 周りがなんか怖いような不安感がありましたが 霊園に到着すると 広々として気持ちよく感じました
環境は最高だと思います。 綺麗だし、掃除が行き届いていてスッキリされてます。行事も用意されていて安心感があります。
投稿日:2024/10/29
「西神大久保メモリアルパーク霊園」は、石ヶ谷公園が隣接する緑豊かな大自然に包まれた東播エリア屈指の大規模霊園です。
約3万6,000㎡の広さを誇る霊園内には、「家族墓」「二人墓」「夫婦墓」「一人墓」「納骨堂」「合祀墓」などさまざまなタイプのお墓が用意されており、すべて永代供養付きです。
同園は、昭和63(1988)年に開設されました。
正門を入ると、生き生きとした極楽鳥の彫刻が中央に据えられた「極楽鳥噴水」が出迎えてくれます。
「極楽鳥噴水」では、お盆の時期に「精霊送り」が催されます。
毎年多くの方々が参加されるといいます。
「極楽鳥噴水」の後方には、「八体仏の滝」が設けられています。
干支を守る八体仏の像から清らかな滝が流れ出し、清廉な印象を与えてくれます。
同園の最上部には「不動明王像」が鎮座しています。
「西神大久保メモリアルパーク霊園」全体の平安を見守ってくれています。
春の時期には桜が満開になると聞きました
ご家族で一緒に眠ることができる「永代供養家族墓絆」です。
「永代供養家族墓絆」は、祭壇状の台の上に、個別の墓石が設けられたお墓です。
年間管理料は不要です。
埋葬人数の制限はありません。継承者が途絶えて最後の納骨から 15 年が経過後は合祀墓に合祀されます。
お墓の列の位置により異なる価格が設定されています。
1名に付き15万円の永代供養料(文字彫刻費は含む)が必要です。
「和(なごみ)」は、は従来型の一般墓と呼ばれるお墓です。
年間管理料が必要です。
承継者がいる限りは、永代にわたり継いでいくことができます。
埋葬人数に制限は無く、骨壺で納骨できます。
承継者が途絶えても合祀墓に移り永代供養されるので安心です。
西神大久保メモリアルパークの一般墓は全て永代供養が付いています。
「永代供養家族墓Aタイプ」は、ご家族で一緒に眠ることができるお墓です。
年間管理料は不要です。
埋葬人数の制限はありません。継承者が途絶えて最後の納骨から 50 年が経過後は合祀墓に合祀されます。
1名に付き15万円の永代供養料(文字彫刻費は含む)が必要です。
文字彫刻は、別途費用がかかりますか?
お二人やお一人という人数で眠ることができるタイプのお墓も揃っています。
二人墓「仁(じん)」は、夫婦、兄弟、姉妹、親子などで利用できる、お二人専用のお墓です。
最後の方が埋葬されてから25年間個別埋葬されます。
期間経過後は合祀され、永代にわたり供養されます。
「夫婦墓A」は、五輪塔をモチーフとしたオリジナリティある形態が特徴的なお墓です。
最後の方が埋葬されてから50年間個別埋葬された後合祀され、永代にわたり供養されます。
「夫婦墓B」とお一人ごとに埋葬される「個人墓」は、「夫婦墓A」の後方に位置するお釈迦様が鎮座する墓域に建立されています。
共に五輪塔の形態のお墓です。
2人目が埋納されてから50年後に合祀されます。
お釈迦様の正面右側が「夫婦墓B」です。
お釈迦様の正面左側が「個人墓」です。
「個人墓」を隣同士二人で並んで利用することはできますか?
納骨堂は、納骨堂+樹木葬「祈(いのり)」と「永代供養付納骨堂」が用意されています。
納骨堂+樹木葬「祈(いのり)」は、屋内型の納骨堂です。
10年間個別埋葬された後、樹木葬に合祀され永代にわたり供養されます。
上段、中段、下段で、価格の設定が異なります。
納骨堂正面右側の銘板に、お眠りいただいている方のお名前を彫ることができます。
「永代供養付納骨堂」は、屋外型のマンション形式の納骨堂です。
「1列目と5列目」、「2列目・3列目・4列目」の価格設定が異なります。
各区画の石碑に家名などを彫ることができます。
継承者がいる限りは、永代にわたり継いでいくことができます。
埋葬人数に制限はありません。
「永代供養付納骨堂」は継承可能とのことですが、年間管理費はかかってくるのでしょうか?
合祀墓は、全く形態の異なる3タイプのお墓が建立されています。
写真にある建物の中にあるのが屋内型の合祀墓「光華霊廟」で、建物手前の小高い緑の丘が「樹木葬」です。
「樹木葬」は建物の向こう側にも1つあり、建物の左右に対になって設けられています。
「光華霊廟」は、花が咲き誇る祭壇を前に、滝が流れる光景を背後に見ながら穏やかな気持ちでお参りをすることができます。
「光華霊廟」の中では、合同慰霊祭や法事・法要などを執り行うことができます。
樹木葬は、豊かな緑の下で眠ることができるお墓です。
建物正面左側が「光」、右側が「華」と呼称されています。
緑の丘の中央上部に据えられた球体に、その名称が彫刻されています。
「優心之塔」は、大きな手が球体を包み込むシンボル彫刻が目を惹く、屋外型の合祀墓です。
墓じまいをした後に、先祖代々のご遺骨を埋葬することなどもできます。
名前を銘板などに彫刻することはできますか?
園内の「フランス式庭園墓地」のエリアには、ご遺骨を一時的に預かることができる施設「メモリアルゲート」があります。
「今すぐお墓を用意することができない」とお考えの方などに利用していただける施設です。
施設の前面に設けられた銘板に、お名前を彫ることができます。
預かり期間は最長10年です。
「フランス式庭園墓地」には、キリスト教の方々が眠るお墓も設けられています。
仏式のみならず、多くの方々に広く門戸が開かれている霊園です。
「メモリアルゲート」に遺骨を預けた場合、お参りをすることはできますか?
正面入口すぐそばの「極楽鳥噴水」に隣接する場所に、八角形のカタチが特徴的な「管理棟・八角堂」が設けられています。
来園者の方々がお墓参りの際に、ゆっくりとお休みできる休憩所としてこちらを利用することができます。
園内にはペット専用の合祀墓「ペットの永代供養墓」も備わっています。
ご自身が眠る場所の近くで愛するペットが眠ることができるお墓があるのは、ペットと共に過ごしている方にとっては大変嬉しいことでしょう。
「ペットの永代供養墓」のすぐ隣には、「ドッグラン広場」が設けられています。
同園にお墓をお持ちでない方も利用できます。
利用する際には、「管理棟・八角堂」にて使用する旨をお伝えください。
コンパン社(デンマーク)製の、カラフルで安全性の高い玩具で遊ぶことができる「光の広場」もあります。
お子さまと一緒にお墓参りに来られた時、お子さまが遊ぶことができる施設があるのは嬉しいですね。
噴水のそばには、パラソルの下にテーブルとイスが置かれた「噴水広場」もあります。
お墓参りの際に、ご家族などでゆっくり寛ぐことができます。
「ペットの永代供養墓」も供養は行ってくれるのでしょうか?
JR山陽本線「大久保駅」より、車で約10分です。
神戸市営地下鉄線 西神・山手線「西神中央駅」からは、車で約20分です。
JR山陽新幹線の停車駅である「西明石駅」からも、車で約20分です。
第二神明道路を利用した場合、どのくらいの時間で到着できますか?
どのようなエリアにお住まいの方がお越しになっていますか?
改葬=お引越しで、お求めになる方はいらっしゃいますか?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?
本日はありがとうございました。西神大久保メモリアルパーク霊園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
西神大久保メモリアルパーク霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR神戸線(神戸~姫路) 大久保駅
JR神戸線(神戸~姫路) 魚住駅
山陽電鉄本線 江井ヶ島駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
最新技術を取り入れた、次世代型納骨堂
いいお墓スタッフがおすすめする
関西の霊園10選
天候に左右されない屋内納骨堂特集
関西圏版!近年話題の
おすすめの樹木葬がある霊園特集
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
ペットと一緒に眠れる霊園を
お探しの方におすすめな霊園特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説