現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
阪急京都本線 茨木市駅
阪急京都本線 南茨木駅
大阪モノレール線 沢良宜駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
大阪平野の北部、淀川の豊かな自然に囲まれた摂津市にある都市型霊園。
広大な敷地は全区画平坦なバリアフリー設計。お年寄りや車いすの方でも安心してお参りできます。
本堂の光明会館では、法要所と休憩所が利用でき、エレベーターでの移動が可能です。
摂津市・高槻市・茨木市の境に位置し、寝屋川市、東淀川区、吹田市からも好アクセス。
市街地そばの利便性の高い立地で、電車・バス・モノレールとアクセスも多彩で大変便利です。
阪急「茨木市駅」、大阪モノレール「沢良宜駅」からは無料送迎バスもご利用いただけます。
一般墓のほか、ニーズの高い永代供養墓・樹木葬も多数ご用意しております。
いずれのタイプも宗旨宗派問わずご利用いただけます。
摂津市周辺でお墓の建立をお考え方、永代供養のお墓をお探し方は、ぜひ現地をご見学ください。
━2022年4月8日 新区画永代供養墓『空(てん)に絆(つな)ぐ鐘』が誕生しました!━
一定期間は通常のお墓としてご利用可能、以後は永代供養となる安心のお墓です。
●使用期間(基本30年)経過後はお墓を供養(撤去)のうえ、隣接する供養塔に合葬いたします。
●使用期間の延長も可能です。(管理料の支払い必要)
●納骨数の制限はありません。
●洋型と和型の2タイプをご用意しました。
【洋型】0.6聖地(73cm×70cm):従来の形式にとらわれない、ベルをシンボルとしたタイプ。
【和型】0.7聖地(63cm×90cm):供養塔の前に並びます。
━樹木葬(24cm×24cm)━
管理料やあと継ぎ、墓じまいが一切不要。将来に不安を残さない、新しい「お墓」の形です。
ただいま、期間限定でオープン記念特価5万円引きでご案内しています。
●生前にお申込みいただけます。
●5つの石種からお選びいただけます。(石種により費用が異なります)
●最大3名まで納骨可能。(ご契約時にご納骨予定者をお決め頂きます)
●一度ご契約いただくと、以後管理料の請求はなく、撤去もいたしません。
●毎年4月の花祭りと、10月の年2回、本堂にて霊園全体の供養が行われます。
●開眼法要等、個別の法要も可能です。お気軽にご相談ください。
目安購入価格 880,000円〜
面積0.6聖地(0.70×0.70m)
詳細を見る
目安購入価格 1,200,000円〜
面積1聖地(0.70×1.15m)
詳細を見る
目安購入価格 1,714,000円〜
面積1.2聖地(1.08×0.90m)
詳細を見る
880,000円〜/
年間管理費: 4,500円
空き状況: あり
1,200,000円〜/
年間管理費: 4,500円
空き状況: あり
1,714,000円〜/
年間管理費: 5,400円
空き状況: あり
1,808,000円〜/
年間管理費: 6,750円
空き状況: あり
2,033,000円〜/
年間管理費: 6,750円
空き状況: あり
2,165,000円/
年間管理費: 9,000円
空き状況: あり
2,533,000円/
年間管理費: 11,250円
空き状況: あり
4,848,000円/
年間管理費: 18,000円
空き状況: あり
1,500,000円〜/
年間管理費: なし
空き状況: あり
450,000円〜/
年間管理費: なし
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
購入価格20.0万円
想定内であり、詳しく説明をしてもらった。 他の霊園さんは、契約後に再度費用が多くかかるが、この霊園は納得出来る金額であった
送迎バスがあるのが良い。息子にいつも連れて行ってもらうのが申し訳ないので良かった。 家から近くに停まってもらえるのも良かったです。
霊園も綺麗に掃除も行き届いていた。 坂道もなく、年を取っても行きやすい。と感じた。太陽が当たっておりじめじめした感じがなかった
バス、事務所とても綺麗でした。 バケツ、線香、お花も用意していただき 気軽にお参りが出来るのが良い。 仕方ないがバスが予約制なのが残念
供養塔も綺麗でしたし、便利だと思うので 個人様のお墓も綺麗でした。通路も駐車場も清掃が行き届いて雑草もなかったです
総合評価
駐車もしやすい。
水道周りがキレイ。
施設は整っている。
対応はよかった。ちょうど、納骨を行っている方が来られたので、納骨時の話など、気さくに話をしていただきました。
通路が広く車いすで行けるのが気に入りました。
総合評価
車で、駐車場もありよかった
日当たりもよく、水はけもよく、バリアフリーがよかった
綺麗に整備されていてよかった
イメージもよく、綺麗でよかった
環境については可もなく不可もない。強いて言えば近くにゴミ処理場があるくらいで、特に問題があるように思えない。
自宅から近いため、こちらの霊園を見学させてもらいました。 車で行きやすく、霊園は平地なためお参りしやすそうで気に入りました。 霊園内は綺麗に区画清掃されていて、安心してお任せ出来る所だと思います。 見学に行くまでは、今の時代墓じまいされる方も多く、これから先の時代は更に状況が変わると思うので、お墓を持つつもりではなく樹木葬を希望していたのですが、実際見てみると年配の母にはお墓のイメージとかけ離れていることに気持ちが追いつかなかったようで。また山手の霊園とは違い、樹木葬とはいえ、木の近くに納骨用区画を作っていて、木と同じ土地とは違うのも少し戸惑いましたが、実際見に行ってみてそれがわかったのはよかったです。 こちらの霊園は一般墓が多く、その中でも一般のお墓を建立し30年後永代供養をしていただける区画があり、こちらなら今後の墓守りの心配なく、一般墓を30年は安置出来るものがあり、色々なニーズに応じて新区画を作られているのがよかったと思います。 他の霊園を見ていないので詳しくはわかりませんが、金額は少し高く感じました。
投稿日:2025/04/22
北大阪霊園は、園内全域にまんべんなく陽光が降り注ぐ、3,000区画以上を有する大型公園霊園です。
従来型の一般墓のほか、永代供養墓、樹木葬、合葬墓など、さまざまなタイプのお墓が用意されています。
市街地にありながら、園内は花々や木々に包まれた自然に恵まれていることも大きな特徴です。
摂津市、高槻市、茨木市の境に位置しており、寝屋川市、東淀川区、吹田市からのアクセスも良好です。
阪急電鉄・茨木市駅、大阪モノレール・沢良宜駅より、無料送迎バスが運行されています(要予約)。
大型駐車場が墓域に隣接しているので、車での来園も大変便利です。
園内全域が段差のないバリアフリー設計になっているため、ご年配の方から小さなお子さままで、どなたもがお参りしやすい環境がととのっています。
さまざまなタイプのお墓があるため、どのお墓を選んだらよいのか迷ってしまいそうですね。
北大阪霊園には、一般墓のような墓石が建立できる永代供養墓が用意されています。
申し込み日より30年間個別埋葬された後、合葬墓に改葬されて永代にわたり供養が行われます。
埋葬人数の制限はありません。
洋型、和型などの石の形や、石の種類を選んでお墓を建てることができます。
花立や香炉が区画ごとに個別に設けられています。
お墓の周囲を囲む巻石はマルチカラーレッドで造られており、墓域に美しい彩りを添えています。
墓域の中央には、北大阪霊園のシンボルともいえる「天に絆ぐ(つなぐ)鐘」が設けられています。
人が一番気持ち良いと感じる、愛の周波数といわれる528ヘルツの音色が奏でられます。
画像手前より地上、花が咲き誇る空の空間、円を描く宇宙の空間、そしてその上に鐘が鳴り響き天へと飛翔していくというイメージで「天に絆ぐ鐘」は造られたといいます。
永代供養墓エリアの周囲にはマンサクの木々が植樹されています。
物置石が設けられているので、バッグなどを汚すことなくお墓参りができるのが嬉しいですね。
墓地の使用期間を延長することはできますか?
北大阪霊園には、ヤマボウシのもとで眠ることができる樹木葬が設けられています。
1名様~3名様が埋葬可能です。
使用期限がないので合祀されることなく、埋葬された場所で永代にわたり過ごすことができます。
各区画には5種類の中から選ぶことができる石碑プレートが備わっています。
石碑プレートに特別な言葉や模様を彫る場合は、別途費用がかかってきます。
樹木葬はエリアごとに香炉が設けられているので、線香を手向けることができます。
ただし花立の用意はないので、お参りの際、石碑プレートにお花を添えた後は持ち帰るようにしましょう。
石碑プレート設置後、合計3名様以内であれば、あらかじめ決めていた人以外でも追加で埋葬することができます。
名前を追加で刻字する場合は、別途費用がかかってきます。
3名以上を樹木葬に埋葬したい場合はどのようにしたらよいですか?
北大阪霊園には、さまざまな一般墓の区画が揃っています。
区画の大きさや場所、費用などを比較検討して、希望に沿った区画を求めることができます。
0.6聖地(70cm×70cm)は、洋型のみが建立可能です。
0.7聖地(63cm×90cm)は人気のため、再販売できる区画がある場合のみ提供されます。
1.0聖地(70cm×115cm)は、和墓のみ建立可能です。
墓誌は設置できません。
1.2聖地(108cm×90cm)は洋墓のみ建立可能です。
1.5聖地は、二種類あります。
105cm×115cm、135cm×90cmの区画が用意されています。
2.0聖地(140cm×115cm)です。
2.5聖地(150cm×135cm)です。
一番広い4.0聖地(180cm×180cm)です。
一般墓には、永代供養を付けることができる「安心プラン」を付けることができます。
万が一、お墓の継承が困難になった場合でも、墓じまいと永代供養を行うことができるシステムです。
「安心プラン」は、お墓を建てた後に、追加で申込みをすることはできますか?
北大阪霊園には、永代供養合葬墓「知恩廟」が建立されています。
観音様が鎮座する屋外型の供養塔の内部にて、遺骨を骨壺で3年間安置した後に、納骨室に合祀されます。
お参りは、共有の花立や香炉の前で行うことができます。
希望者は、供養塔脇にある銘板に名前を残すことができます。
一般墓の「安心プラン」や使用期限後の永代供養墓の遺骨はこちらに改葬されるのですか?
園内には、法要などを行うことができる「光明館」管理事務所が併設されています。
「光明館」には、阿弥陀様が祀られる本堂が設けられています。
本堂では回忌法要などを行うことができます。
法要後の会食や休憩室、控室として利用できる部屋も用意されています。
線香やロウソクの販売も行われています。
園内には休憩ができる東屋も設けられています。
合同法要などは行っていますか?
阪急鉄道・茨木市駅、大阪モノレール・沢良宜駅より、無料送迎バスが運行されています。
お盆、春・秋彼岸時には増便されますので、あらかじめ運行時間を確認の上予約をしましょう。
JR京都線吹田駅・千里丘駅より阪急バスに乗車、摂津ふれあいの里バス停下車徒歩約5分です。
阪急京都線・高槻市駅より高槻市バスに乗車、柱本団地バス停下車徒歩約5分です。
車で来園する場合の、かかる時間の目途について教えてください。
どのようなエリアにお住まいの方がお越しになっていますか?
近年墓じまいをされる方が増えていますが、改葬先(墓じまい後にご遺骨を供養する場所)として北大阪霊園を選ばれる方もいらっしゃるのでしょうか?
お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?
本日はありがとうございました。北大阪霊園を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。
北大阪霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
阪急京都本線 茨木市駅
阪急京都本線 南茨木駅
大阪モノレール線 沢良宜駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
世界遺産にして日本最大の霊場「高野山」唯一の本堂内納骨堂
大阪城下に眠る真田丸御廟
大應寺浄苑
大阪市内初!
ペットと一緒に眠れるお墓
四季折々の花々に囲まれた
都市近郊公園墓地
ー高野山奥の院 樹木葬ー
高野山初の樹木葬 ついに誕生
ガラスと樹木を融合した樹木葬
ー小川渓メモリーズパークー
いいお墓スタッフがおすすめする
関西の霊園10選
天候に左右されない屋内納骨堂特集
関西圏版!近年話題の
おすすめの樹木葬がある霊園特集
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
ペットと一緒に眠れる霊園を
お探しの方におすすめな霊園特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格