現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 2件 | |
星4 | 5件 | |
星3 | 2件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
他の口コミで、道の狭さについて言及がありましたが、私はまったく気になりませんでした。小さめの車で普段運転に慣れている人がハンドルを握れば問題無いレベルの道幅はあります。
街中のお寺さんでは決して感じることができない静けさと荘厳さを感じられました。山寺ならではだとおもいます。
トイレほありました。法要施設もお寺なので勿論あります。会食所は分かりませんでした。
非常によく管理されていました。こちらは始まってからまだ1年に満たないサービスとのことで、少しでも広まるように微力ながら協力させて頂きます。
総合評価
車で、行ったのですが、お寺の入り口からは、急坂、急カーブの道でした。運転に自信の無い方は、登山道で、歩いていくか、タクシーで行かれる事をお勧めいたします。
山の上にあるので、日当たりや景色は最高でした。 登山をしている方にお会いしたり、大学生のサークルの方々とも、お会い致しました。
お寺の中は、趣があり、法要もお経の後に琵琶の厳かな美しい音色が聞けて良かったです。
永代供養塔も綺麗で、景色がよく、ここに眠る事が出来て良かったです。
お値段以上の価値は、あると思います。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格6.0万円
このような言い回しは失礼かと思いますが、お値段以上のご対応をしていただきました。合祀墓の料金としては日本一お安いのではないでしょうか。 ご住職様のお経はこちらの魂が震えるほどの響きがあり、お焼香もなんと乳香の樹脂そのままを焚いていただけるという最高の贅沢さでした。石材屋様も心を尽くした対応をしてくださいました。 鳳凰杉の山に囲まれた自然の中の合祀墓で、お値段は別になりますが、戒名または本名をつけた椿を側に植えていただくことができます。自然と花を愛する親にとって満足できる終の棲家となったと思います。
箱根湯本の箱根湯寮入り口から左手の山に入っていきます。 急勾配で狭く、初心者マークの方と大型車のかたには厳しい山道です。 ご住職は毎日朝4時には暗い山道を車で上っていらっしゃるというのですから感服します。上りはお迎えをお願いいたしましたが、帰りは歩いて箱根湯本駅まで下りました。
とにかく自然豊かです。 静謐な気に満ちていてパワースポットという感じでした。舗装された道や、整ったゲストルームなどはありません。冬はかなり寒いと思います。
冷暖房完備な事務室や応接室などをイメージしていらっしゃると驚かれるかもしれませんが、本当にお寺の中でご住職がお一人で対応なさってくださいます。 境内で実った柚子をご住職が手作りなさった甘露煮とお抹茶をいただくことができて最高でした。 お願いすると琵琶の演奏もしてくださいます。演奏素晴らしかったです。
石材屋様もお若く、82才のご住職様を良くお助けしてきびきびと動かれていました。 合祀墓を始められて間もないので、これから全てが整えられ完成されていくという上り坂でしょうか。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格8.0万円
あまりにも安価なので半信半疑でしたが、表示のとおり一体3万円で受けていただきました。とても助かりました。
箱根湯本駅からそれほど遠いとは感じませんでした。ただ林道みたいな道を上がって行くので不安ではありました。
大自然の中のお寺という感じでした。湯本駅からそれほど遠くないところにこんな自然があるなんて、とても驚きました。
昔からあるお寺という感じで、表に井戸水が流れていました。お寺の所まで車で行けない事もないけど、駐車場から歩いていくと登りがきついかも知れない。
お骨の入った骨壺をそのまま受け取って頂けました。後ほどお骨を砕いて袋に入れて保管して頂けるようです。
総合評価
駅からは近いのですが、徒歩ですとかなりハードに感じました。車で向かいましたが、駐車場までの間に簡単な案内かんばんがあるとさらに良いかと思いました。
パワースポット的で神聖な山の感じが印象的でした。ただ、高齢者には少し過酷な坂や階段かな、と思いました。
とても丁寧に掃除されていて、椿の見頃に訪れたらもっと良かったとおもいました。特に問題ないかとおもいました。
住職さんも穏やかでとても好感が持てましたし、琵琶の演奏も聞いてみたいです。園内も綺麗にされていて、心穏やかにお話しを聞かせて頂きました。
とにかく安価で、お布施も良心的な金額なので安心して納骨出来ると思いました。また、お骨を一体一体袋に入れ埋葬して頂けるということで、故人に対する思いやりを感じました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格3.0万円
墓じまいを考えていたときに、遺骨を複数永代供養するための費用が1遺骨3万円という金額で済むことは本当に助かりましたし有り難かったです。また、お寺の住職さんも非常に穏やかで優しい方だったので、安心してお任せすることができました。
箱根湯本駅からタクシーですぐです。 藤沢に住んでいますが、箱根は1年に1度は必ず訪れる土地なので、これからは先祖に会いに行く良いきっかけにもなると思います。
金額に対して充分すぎるくらいの環境でした。自然に囲まれていて安心感があります。お寺の雰囲気も趣きがありました
安らげる静かな雰囲気で、お寺も本堂も立派でした。 お墓も綺麗でお線香も上げられます。墓内に直接遺骨を入れるのではなく、お寺で手づくりの納骨袋に入れて納骨して頂けるようです。
綺麗に管理されていて不満はありません。今後こういった形を選ばれる方も増えてくるのではないかと思いました。 年に1度合同法要をして頂けるとのことでした。そういった意味でもお寺ならではの安心感がありました。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格3.0万円
最初に3万円と聞いた時は驚きましたが、本当に3万円以外の費用はかりませんでした。受付を担当してくれた石材店の方はとても親切で、阿弥陀寺の住職さんも優しい方で、琵琶の演奏を披露してくださり、温かい対応に大変感謝しています。
駅から歩くと坂道で距離がありそうですが箱根湯本駅からタクシーで行けば5分程度で到着しました。駐車場から階段を登りました。
お寺の本堂も永代供養の施設もしっかりしています。周りには椿の木が沢山植えられていてとても良い雰囲気でした。
本堂の横にお手洗いがありました。お墓はお線香があげられるようになっている。お花は造花が飾られていました。全体的に綺麗に管理されていて不満はありません。
全体的に綺麗に管理されていて安心感がありました。契約した後、遺骨は本堂に保管され、合同の法要式で埋葬して下さいます。
総合評価
駅から歩くと坂道で距離がありそうですが箱根湯本駅からタクシーで行けば5分程度で到着します。良い場所です。駐車場から階段を登ります。
お寺の本堂も永代供養の施設もしっかりしています。
本堂の横にお手洗いがありました。お墓はお線香があげられるようになっている。お花は造花が飾られていました。全体的に綺麗に管理されていて不満はありません。
感じた印象としては全体的に綺麗に管理されており安心感がありました。
総合評価
箱根湯本から車で5分かからないので、小田原から行きやすい立地でした。
階段を登ると大きな樹木にお寺が佇んでいて、自然の豊かさと澄んだ空気感が感じられました。 見学中ハイカーや外国人の参拝者も多く訪れていて箱根の観光名所になっているようです。
永代供養墓は観音様と供養塔の2つがあり立派な作りでした。お線香もあげられるようになっていました。 お手洗いは外にもありました。綺麗に管理されていました。
お寺の中、境内地、お手洗い、永代供養墓、全て綺麗に管理されていました。
【箱根湯本】阿弥陀寺 永代供養墓の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
箱根登山鉄道鉄道線 箱根湯本駅
箱根登山鉄道鉄道線 塔ノ沢駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
継承者がいなくてもお墓を建てられる人気霊園
ペットと一緒に眠れる、自然の潤いに恵まれた癒しの霊園
全区間が継承者不要で安心!眺望の良い大型公園墓地
お仏壇のはせがわがオススメするお墓・樹木葬特集【神奈川県版】
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
樹木葬特集(神奈川県版)