現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
奈良線 東福寺駅
京阪本線 東福寺駅
京阪本線 鳥羽街道駅
エターナルガーデン東山の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
奈良線 東福寺駅
京阪本線 東福寺駅
京阪本線 鳥羽街道駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、エターナルガーデン東山の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
バスで行ったのですが、距離的にそこまでしんどい距離ではないけど、坂のアップダウンが結構きつくてつかれました。 車で行けば駐車場も近いので問題ないと思います。
管理事務所は寄りましたが、他は見てなかったです。
バスで行ったのですが、距離的にそこまでしんどい距離ではないけど、坂のアップダウンが結構きつくてつかれました。 車で行けば駐車場も近いので問題ないと思います。
管理事務所は寄りましたが、他は見てなかったです。
送迎はありせんが、京都駅からタクシーで10分程度で、墓地のすぐ横に車が付けられるので、お年を召した方や子連れでもお参りしやすいと感じました。
小さな霊園なので、会食所や休憩所はありませんでした。
近江 富士子さんのレポート
ガーデニング墓地という名前にふさわしい芝生が美しい墓地、それが「Eガーデン東山」。決して広くはない園内は、ゆっくり歩いても5分とかからない小規模霊園だが、そこには手入れが行き届いた庭園のような美しさがあった。
・周辺環境
まず、地図を見てもどこかわからない。それほど小さい霊園なのだ。しかも、地図の番地をたどって行っても見当たらない。近くには寺院が多く、掃除をしている僧侶に尋ねても知らないという。周辺をぐるぐる回って、やっと行き着いたのは住宅団地の中。その一角に、「Eガーデン東山」の駐車場があった。場所は、東福寺の裏手に当たる。だが、運営には関わっていないようだ。霊園は、その駐車場から坂道を下りてすぐ。入り口は、まるで映画に出てくるヨーロッパの庭園のようで、墓地とは思えないほどおしゃれだ。
・園内
芝生や花々が植えられている。季節が来れば、見ごろを迎えるだろう。そのころにまた見てみたいと思う。墓地の区画は、まるで庭園のようなデザイン。それもそのはず、一流デザイナーが欧風庭園をイメージしてデザインしたのだという。墓地という陰気な雰囲気を感じさせない配慮がうれしい。いろいろな角度で見てみると、霊園全体のデザイン性の高さに驚かされる。
区画は、生け垣やおしゃれなフェンスなどで目隠しをしているため、ほかの墓参客の視線を気にしなくてもいいのも、ありがたい。そのため、ゆっくりと故人と対面ができる。洋型の墓、和風の墓と分かれているのも、ガーデニング墓地をすっきりとして見せているようだ。また、古くからの墓地もあるのだが、生け垣で仕切られているため、古さを感じさせることはない。時がたつのを忘れるほど、おだやかな時間が流れる墓地だといえる。
・設備
駐車場に管理事務所がある。訪問した時は、不在だったが連絡先が書かれていたので、必要であれば連絡をして相談なども可能だ。バケツなど必要な物も備えられている。
・その他
アクセス:京阪「鳥羽街道駅」から徒歩15分、JR「東福寺駅」から徒歩20分
車は、「本町通十条」を北向きに走り、「東福寺南山門」をくぐって行くと、わかりやすい。
徒歩の場合も、南山門から入るといいだろう。ほかにも、中門、北門とよく似た門があり、間違って入ると境内に入り込んでしまうので、注意。伏見稲荷大社から東福寺前の道路は、北向き一方通行なので、注意が必要。また初詣シーズンは、車や人が多く渋滞が予想される。東福寺は、秋の特別拝観期間中は境内への車両侵入が禁止されているので、公共交通機関を利用することになる。
・立ち寄りたいスポット
一番近くにある東福寺。開山堂や庭園など見どころは多い。広い境内は、ウォーキングにもぴったりだ。
最寄り駅の「鳥羽街道駅」から1駅先は、伏見稲荷駅。駅を出れば、そこは「伏見稲荷大社」の参道が続く。墓参の帰りに参拝してみたい。また、Eガーデン東山は、伏見区だが京都市東山区に近いところ。東福寺も東山区だが、もう少し北に向かうと、「三十三間堂」がある。後白河上皇が院政を行った場所だ。国宝の千手観音坐像や風神・雷神像など見どころは多い。さらに北に向かうと、清水寺や祇園、八坂神社など京都の名所の観光スポットに行き着く。
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します