ようこうじ のうこつとう

永興寺【納骨塔】

starstarstarstar_halfstar_border3.9

1件

目安購入価格 区画・販売価格をすべてみるkeyboard_arrow_down
  • 納骨堂:30.0万円〜
train最寄駅

JR山陽本線(岩国~門司) 岩国駅

JR岩徳線 岩国駅

JR岩徳線 西岩国駅

 / 

地図 行き方

目安購入価格
納骨堂:30.0万円〜

日程を選択して今すぐ見学予約

TEL

電話でお問合せ
WEBで見学予約可能
その他の日程を選ぶ

永興寺【納骨塔】の概要

四季折々の美しい風景に抱かれる安らぎの永代供養

広島県との県境にほど近い岩国市にある永興寺は鎌倉時代末期の延慶2年(1309年)、禅の高僧 仏国国師を開山に、大内弘幸によって開かれました。
歴史深いこの寺は、紅葉谷公園入口に位置し、新緑から紅葉まで四季折々の景色に包まれ、特に紅葉の季節には心安らぐ美景の地として、全国からたくさんの人が訪れます。
このような心やすらぐ歴史深い当寺を人生の終着として頂く事が意義深いものとなることを願っております

《永興寺の永代供養の特徴》
◎お寺が続く限り期限なく大切に永代供養いたします
◎管理費等の維持費は不要です。ご遺族に負担をかける心配がありません。
◎宗派は問いません。
◎僧侶が常駐し毎日お参りします。
◎位牌堂は屋内施設ですので、季節や天候に関係なくお参りができます。
◎個人型・夫婦型・家族型・墓じまい型と4つのプランをご用意。ライフプランに合わせた安らぎのかたちをお選びいただけます。
◎檀家義務はございません。ただし、境内内で行う宗教行事は永興寺にて執り行います
◎ご遺族が守って行くお墓とは違い、お寺が親族に代わって大切に供養させて頂きますので、現在の居住地に捉われずご安心頂けます。

《納骨》
当寺境内には「納骨塔」 「位牌堂」がございます。
①ご遺骨は「納骨塔」にお納め致します(合祀により土に返ります)
②納骨塔隣の位牌堂には故人様専用のご位牌をお祀りし期限の定めなくお祀り致します
お参りの際には、「納骨塔」「位牌堂」ともお参り下さい。

《供養内容》
当寺では下記の供養を行っております。
①読経(毎朝)②春・秋彼総供養 ③お盆施餓鬼供養 ④命日供養(毎月)
⑤年回供養(但し、納骨時に既経過の年回供養は行わない)

遠方にお住まいで、お参り頂く事が困難でもご親族様に代わり、お寺が大切に供養させて頂いておりますのでご安心ください。故人様を偲び、岩国の方角にお手を合わせてお参り下さい。

【永代供養の契約形態】
個人タイプ
一人暮らしの方など、「お一人様」をお祀りし永代供養いたします。
(納骨塔への納骨と合わせ、戒名もしくは俗名を印字したご位牌を、境内の位牌堂内で期限の定めなく安置し大切にお祀り致します)

夫婦タイプ
ご夫婦をお祀りし永代供養いたします
(納骨塔への納骨と合わせ、ご夫婦それぞれの戒名もしくは俗名を印字したご位牌を、境内の位牌堂内で期限の定めなく安置し大切にお祀り致します)

家族タイプ
お子様・お孫様など後世の方を含めてお祀りし永代供養いたします。
(納骨塔への納骨と合わせ、●●家之位牌と印字したご位牌を、境内の位牌堂内で期限の定めなく安置し大切にお祀り致します)

墓じまいタイプ
様々な理由により、現在墓守りをされているお墓を閉じられる際に、お墓に納骨されている方々を、永代供養いたします。
(納骨塔への納骨と合わせ、ご位牌に「●●家先祖代々」と印字したご位牌を、境内の位牌堂内で期限の定めなく安置し大切にお祀り致します)

※皆さま、それぞれにご事情は異なりますので、「個人タイプ」「夫婦タイプ」「家族タ イプ」「墓じまいタイプ」それぞれのご事情に合わせてお気軽にご相談下さい。

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

永興寺【納骨塔】の墓所価格 / 費用目安

納骨堂

  • 永興寺の永代供養 墓じまい

    目安購入価格 1,000,000

    • 管理費不要

    • 合祀

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

日程を選択して今すぐ見学予約

TEL

電話でお問合せ
WEBで見学予約可能
その他の日程を選ぶ

永興寺【納骨塔】の口コミ(1件)

  • 性別不明/年代不明 投稿時期:2024年5月

    総合評価

    starstarstarstar_halfstar_border 3.9
    • 料金-
    • 交通利便性2.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設4.0
    • 管理状況5.0

    交通利便性について

    最寄りのバス停(錦帯橋)から約2キロ近く(錦帯橋使用時1キロちょっと)なので、交通機関を使うときは紅葉の季節がよいと思う。 駐車場があるので車がよいかもしれない。

    環境について

    日当たりは良い。つつじと紅葉の季節(特に紅葉)は圧巻。

    施設や設備について

    吉香公園が近くなので、施設はあまり見ていない。

    管理状況について

    毎日住職が位牌堂で供養してくれるので安心。

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

お墓の購入からご納骨までの流れ

永興寺【納骨塔】の現地レポート

投稿日:2024/07/09

監修者いいお墓編集部
全国9,000件以上の霊園を掲載しているお墓探しサイト「いいお墓」の編集部。

岩国の景勝地が近接する古刹の永代供養

山門

「永興寺」(ようこうじ)は、広島県との県境に程近い岩国市に位置する、鎌倉時代末期の延慶2(1309)年に創建された700有余年の歴史がある寺院です。

桜

春には境内地に枝垂れ桜が咲き誇ります。

紅葉

永興寺は県内有数の紅葉の名所「紅葉谷公園」入口に位置し、秋には参道が紅葉で色づき、来寺者の目と心を癒します。

錦帯橋1

近隣には、日本三大名橋に数えられる「錦帯橋」があります。
山頂に建つ「岩国城」へと向かうロープウェイの駅舎
日本歴史公園100選に選ばれた「吉香公園」などの観光スポットも寺院周辺に点在しています。

供養塔2

写真手前は、「納骨塔」(名称は和光塔)で、写真奥は「位牌堂」(名称は霊光殿)です。
境内に建つ2つの施設が一体となっての永代供養です。
いずれも管理費がかからないので、子孫にも安心です。

境内1

歴史的価値の高い寺院で、期間を定めずに未来永劫大切にご供養しています。
故人様のご供養のほか、ご自身についても将来のご供養について準備しておくこともできます。

  • 契約にあたり、宗旨宗派の制限はあるのでしょうか?

    • 宗旨宗派の制限はありません。また、永興寺の檀家さんになる必要もありません。
    • ご葬儀、年忌法要などの仏事につきましても、これまで通りお付き合いのあるお寺さんにご依頼頂いて構いませんし、当寺にご依頼頂いても構いません。それぞれのご事情に即してご相談ください。

【埋葬施設①】和光塔(納骨塔)

供養塔4

ほかの方と一緒に眠る、合祀タイプの埋葬方法です。
こちらの石塔に納骨されます。

献花台

ご遺骨は布の袋に納めて納骨され、時間をかけて土に還ります
お参りの際には、まずこちらの和光塔をお参りします。

供養塔5

堅牢で優美な外観が目を惹く造りの納骨塔は、永興寺の本山である京都「天龍寺」の御用達である石材店が手掛けられたそうです。

  • 共有の献花台が設けられているので、お参りの際には供花や線香を手向けることができます。

【埋葬施設②】霊光殿(位牌堂)

位牌堂

「和光塔(納骨塔)」に隣接する「霊光殿(位牌堂)」には、永興寺にて開眼供養されたお位牌が、期限の定めなく安置されています。
建物内で、故人様のお位牌に手を合わせ、静かにお参りすることができます。

位牌堂2

お位牌の安置場所は異なる、「い」「ろ」「は」の3タイプがあります。
入口正面に位置する「い」は、専用の厨子にお位牌を納めるタイプです。

位牌堂4

その両脇に位置する「ろ」には、専用厨子はありませんが、少し大きなお位牌が用意されています。
入口の両脇にある「は」には、専用厨子がない「い」と同じ型のお位牌が設けられています。
いずれのタイプも年間の管理費等はかかりませんので安心です。

位牌

どのタイプのお位牌にも、裏面に抽斗が備わっています。
結婚指輪や思い出の品などを入れられる方もいらっしゃるようです。
また、地震が起きてもお位牌が倒れることがないよう、接着方法などに配慮が成されているので安心です。

  • お参りをしたい時には、事前にご連絡をした方がよいのでしょうか?

    • ご連絡なしでも勿論お参り頂けますが、仏事などで外出の場合もありますので、ご連絡いただいた方がスムーズにお参りいただけます。
    • 屋内施設なので、セキュリティの面からも普段は施錠をしています。ご連絡をいただければ解錠して、お位牌を正面に置かせていただき、すぐにお参りができるように準備をいたします。

【永代供養プラン】個人様、ご夫婦、ご家族、墓じまい

位牌壇1

永代供養プランは、「個人様」「ご夫婦」「ご家族」「墓じまい」の4タイプがあります。
「個人様」のお位牌には、ご供養されるご本人の戒名もしくは俗名が記されます。
「ご夫婦」のお位牌には、お2人の戒名もしくは俗名が並記されます。
「ご家族」のお位牌には、家名が位牌に記されます。

供養1の2

「墓じまい」は、既にあるお墓を墓じまいして、ご遺骨をお引越し(=改葬)するという内容になります。
お位牌には「〇〇家」と家名が記されます。
埋葬人数に制限は設けられていません。

供養2の2

埋葬されているすべての方は、「過去帳」に記載されます。
後世の方がお参りに来られた際にも、「永興寺」に眠っていることがはっきりと分かるのでご安心ください。

  • 両親2人が眠るお墓を墓じまいする際も、「墓じまい」プランは適用されますか?

    • ご夫婦である、お2人の場合ですと、「墓じまい」であっても「ご夫婦」プランを選ぶという選択肢もあると思います。
    • それぞれのご家庭には、さまざまなご事情がおありかと思います。現状とご希望をお伺いした上で、最善の方法をご提案させていただきたいと思います。

【納骨時期】

合同

納骨は「他のご家族と合同で行う」か「ご都合に合わせて個別に行う」のいずれかを選択します。
合同納骨式は、年2回「春の彼岸会総供養法要」・「秋の彼岸会総供養法要」時に執り行われます。
納骨までの間は、ご遺骨はお手元でご供養することもできますし、「永興寺」で預かってもくれるので、どちらかをお選びいただくことができます。

個別

個別に納骨を行う
「四十九日法要に合わせたい」「年忌法要に合わせたい」など、ご親族のご都合に合わせて相談できます。

  • 1年中、どの日でも個別納骨の対応をしていただけるのでしょうか?

    • 納骨の日取りに関しましては、あらかじめご相談いただいた上で、日程調整をさせて頂きます。

【永興寺の施設など】歴史的価値の高い供養施設

薬師堂

山門近くにある「薬師堂」では、葬儀や法要を執り行うことができます。
また、定期的に写経会(毎月第一日曜日)・座禅会(毎月第二日曜日)・法話会(毎月第三日曜日)が開催されています。

本堂

「薬師堂」には、南北朝時代(14世紀)期に活躍した、仏師・快慶の作と伝わる「薬師如来像」が祀られています。

庭

「薬師堂」前の庭は、整然とした静謐さをたたえています。

開山

永代供養の毎朝の読経は、隣接する「開山堂」において営まれます。

紅葉

境内地には、岩国市指定文化財(名勝)「枯山水庭園」もあります。
秋には紅葉が咲き誇り、美しい光景が眼前に広がります。

  • 供養は、施設内で毎日行われているのですか?

    • はい。僧侶が毎日読経を行うほか、春・秋彼岸会総供養を行っており、ご要望がございましたらお盆施餓鬼供養、毎月命日供養、回忌法要なども執り行わせて頂いております。
    • 普段なかなかお参りが難しい方も、故人様を偲び、岩国の方角に手を合わせてお参りいただければと思います。

【アクセス】永興寺への行き方

橋2

岩国の人気観光スポット「錦帯橋」より徒歩約10分です。

駅

岩国城へと昇るロープウェイの駅舎からは徒歩約5分です。

岩国駅

JR「岩国駅」からは「錦帯橋」行のバスが運行されています。
時刻表をお確かめの上、ご利用ください。

駐車場

駐車場も完備していますので、お車でお越しいただくこともできます。
駐車場から永代供養施設まではアクセスしやすい平坦地になっています。

  • 車での行き方を教えてください。

    • 山陽自動車道「岩国インターチェンジ」より約7分です。車での来寺も便利ですので、お車のご利用もおすすめします。

永興寺【納骨塔】についてお聞きしました!

【お客様の傾向】

  • どのようなエリアにお住まいの方がお越しになっていますか?

    • 地元である岩国市の方を中心とした県内全域と広島県の方が、現状では約8割を占めています。
    • 長い間地元を離れている県内ご出身の方が、故郷に残したお墓を、これからどうしていくかを検討された結果、永代供養へ移行される方が増えています。
    • 九州・関西・関東と幅広い地域の方に、満遍なくお問合せやご見学を頂きご契約を頂いています。

【契約時期】

  • ご契約におすすめの時期などありますか?

    • 生前にご検討されることをおすすめします。自分の希望が叶うご供養であるのかということを、ご判断頂くことが大切だと思います。
    • お位牌が置かれる場所も決め、ご家族やご親類の方々にもご覧いただくことができるので、ご自身だけではなく周りの方にも安心感を持っていただけると思います。

【お彼岸・お盆の混み具合】

  • お彼岸やお盆の時期は、お墓参りの方々で混み合うことはありますか?

    • お彼岸やお盆の時期は、普段よりはお墓参りの方が多い傾向にあります。ただし、お参りできないほど混み合うことはありません。
    • 皆さん混み合うであろう時期を少しずらして、お参りに来られているようです。

【永興寺(納骨塔)は、古刹が管理を行う安心の永代供養施設でした!】

  • 本日はありがとうございました。「永興寺【納骨塔】」を検討されている方へ、一言メッセージをお願いいたします。

    • 「永興寺【納骨塔】」は、岩国の観光スポットが近接する地に立地し、納骨塔に納めるご遺骨は土に還り、故人様のお位牌を隣の位牌堂に未来永劫お祀りして、お寺がご親族に代わって大切に供養いたします。
    • 現在お墓を守られている方・お墓をお持ちでない方など、おひとりおひとりで事情は異なりますが、将来にわたりご安心頂けるご供養となります様、努めてまいりますので、是非一度、見学にお越しいただき、ご自身の目で見てお決めください。分からないことがあれば、お気軽にお聞きください。

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

永興寺【納骨塔】の地図・アクセス/駐車場ほか施設詳細

永興寺【納骨塔】の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。

place所在地
山口県岩国市横山1丁目10-27
train最寄り駅

JR山陽本線(岩国~門司) 岩国駅

JR岩徳線 岩国駅

JR岩徳線 西岩国駅

exploreアクセス
【電車・バスをご利用の場合】
▼JR山陽本線「岩国駅」よりバスで20分(錦帯橋方面行き)「錦帯橋」下車徒歩約10分
▼JR山陽新幹線「新岩国駅」よりバスで10分(錦帯橋方面行き)「錦帯橋」下車徒歩約10分
【お車をご利用の場合】
▼山陽自動車道「岩国IC」より約7分
特徴
  • ペットと一緒に眠れる
  • ガーデニング霊園
  • 駅近
  • 生前申込ができる
  • 継承者必要なし
  • 檀家義務なし
霊園区分
寺院墓地
宗教・宗派
在来仏教
設備・施設
  • バリアフリー
  • 会食施設
  • 法要施設・多目的ホール
  • 売店
  • 駐車場
  • 管理人常駐
  • 送迎バス
  • 永代供養・納骨施設
その他: 合祀墓 / 永代供養墓 / 納骨堂

\ かんたん1分 /

この霊園についてお問い合わせ

お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しに役立つ資料をプレゼント!

ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します

最近見た霊園一覧を見る

  • 泉立寺 のうこつぼ

    香川県高松市

    永代供養墓

    49 .8 万円〜

  • 岐阜市営 上加納山墓地

    岐阜県岐阜市

    star star star star_border star_border

    3.0(4 件)

    一般墓

    16 .8 万円〜

  • 泉能寺 のうこつぼ

    山梨県南アルプス市

    star star star star star_border

    4.1(1 件)

    永代供養墓

    49 .8 万円〜

  • 應慶寺 目黒御廟

    東京都品川区

    star star star star star_half

    4.5(233 件)

  • みつわ台霊園 殿台の杜

    千葉県千葉市若葉区

    star star star star star_border

    4.2(6 件)

    一般墓

    163 .8 万円〜

    永代供養墓

    15 .0 万円〜

山口県の公営霊園一覧を見る

  • 防府市営 大光寺原霊園

    山口県防府市

    一般墓

    26.0 万円〜

  • 防府市営 羅漢寺墓地

    山口県防府市

    一般墓

    2.4 万円〜

  • 山口市営 柊第三霊園

    山口県山口市

    一般墓

    26.0 万円〜

  • 山口市営柊第一霊園

    山口県山口市

    一般墓

    22.0 万円〜

  • 山口市営柊第二霊園

    山口県山口市

    一般墓

    5.5 万円〜

  • 山口市営 御堀霊園

    山口県山口市

    一般墓

    22.0 万円〜

  • 山口市営 小郡円座霊園

    山口県山口市

    一般墓

    32.0 万円〜

  • 萩市営 桜花霊園

    山口県萩市

    一般墓

    12.0 万円〜

  • 萩市営 西の浜第二墓地

    山口県萩市

    一般墓

    9.5 万円〜

  • 萩市営 西の浜墓地

    山口県萩市

    一般墓

    15.9 万円〜

人気の特集

  • 春のおすすめ霊園特集2025

    春のおすすめ霊園特集2025

    春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集

  • 中国地方おすすめの霊園

    中国地方おすすめの霊園

    景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介

  • リゾート葬特集

    リゾート葬特集

    新しい形のお墓 リゾート墓

  • 戒名追加彫刻

    戒名追加彫刻

    墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
    日本全国47都道府県、同一価格

  • 戒名追加彫刻

    戒名追加彫刻

    墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
    日本全国47都道府県、同一価格

  • 樹木葬特集【中国地方版】

    樹木葬特集【中国地方版】

    緑に囲まれた日当たりの良いお墓
    おすすめの樹木葬特集

  • ペットと眠れる霊園特集(中国地方版)

    ペットと眠れる霊園特集(中国地方版)

    大切なペットと一緒に
    眠れる霊園をご紹介!

  • 永代供養と墓じまいの違いは?

    永代供養と墓じまいの違いは?

    永代供養と墓じまいの違いは?
    費用とやり方の流れ、注意点を解説