資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
妙寂寺は創建 寛永6年(1629年)、2029年には節目の400年を迎える歴史ある浄土真宗本願寺派のお寺です。
昭和57年(1982年)には妙寂寺永代合葬墓を建立。以来多くの方々のご遺骨を収蔵し、皆さまの大切な場所となっています。
年中多くの参拝者が訪れ、たくさんのお華やお線香が供えられ大切に護られています。
「妙寂寺永代合葬墓」の特徴
◎寺院境内地だからこその安心感。妙寂寺が続く限り大切な方を想うお気持ちは引き継がれます。
◎納骨後の心配はいりません
・年1回の墓前合同法要を始め、お盆やお彼岸などは妙寂寺僧侶が墓前にて読経しお護りいたします。
・納骨後の寄付や管理費等は一切ありません。
◎春のしだれ桜、秋の銀杏など美しい景観が訪れる人を優しく迎えます。
◎合葬墓裏手に国の指定記念物「福島県三春町の三春滝桜(樹齢推定千年超)」の子孫樹植樹。数年後が楽しみです。
◎宗旨・宗派は問いません。どなたでもお申込みいただけます。
※但し、妙寂寺以外の宗教者による宗教活動は行えません。お供え等も仏式となります。
◎ご法名をお付けすることも可能です。
◎生前のご予約も可能です。
◎送骨も可能です。お気軽にご相談ください。
◎分骨用骨壺による手元分骨もお勧めしています。詳しくはお問い合わせ下さい。
一般墓 |
- |
---|---|
永代供養墓 |
20.0万円〜 |
樹木葬 |
- |
納骨堂 |
- |
妙寂寺永代合葬墓の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR山陰本線(豊岡~米子) 倉吉駅
JR山陰本線(豊岡~米子) 下北条駅