現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
観音寺納骨堂は、大阪市生野区にある室内墓地です。
鶴橋駅から徒歩13分、JR・近鉄・大阪メトロ3つの路線が使用できる交通至便な立地にあります。
9階建ての館内の5階・6階が納骨堂エリアになっています。
広く、明るい室内はバリアフリー仕様、冷暖房完備で、天候にかかわらず快適なお参りが可能です。
休憩所には、無料のお茶機が設置され、ゆっくりとくつろぐことができます。
液晶画面を搭載した納骨壇など様々なタイプがあり、ご希望に応じてお選びいただけます。
納骨壇は継承者がいればすべて永代で利用でき、年間管理費も不要、生前のご契約も可能です。
1階・2階にはホール・安置室もあり葬儀・法要にも利用できます。
《観音寺納骨堂 納骨壇一覧》
■輝壇(かがやきだん)
五段タイプの納骨壇。(高さ34cm×幅35cm×奥行67cm)
お参りの際にスイッチを押すと扉に、本尊・戒名・ご遺族の写真が映し出されます。
ロッカー前には固定式の棚があり、電池式の線香やローソク、リン、仏花(造花)などの仏具やお供え物を乗せることができます。
7寸骨壺で2霊位まで納骨できます。
■輝壇Ⅱ(かがやきだん)
形・大きさは輝と同じですが、全体を金色で統一した、明るく豪華な仕上げの納骨壇です。
ロッカー前には固定式の棚があり、電池式の線香やローソク、リン、仏花(造花)などの仏具やお供え物を乗せることができます。
7寸骨壺を木箱のまま2個収納しても、眼鏡や腕時計などの遺品を入れるができます。
■般若壇(はんにゃだん)
格調ある佇まいの納骨壇。(高さ234cm×幅40cm×奥行90cm)
液晶画面には、本尊、戒名(お名前)の他にご遺族の思い出のお写真が1名様につき10枚まで入れられます。
7寸骨壺で4霊位まで納骨できます。
■暖家壇(だんけだん)アルミ調
全体を金色で統一した明るい納骨。(高さ200cm×幅40cm×奥行45cm)
上段の扉は、強化ガラスで明るく、下段の扉は四季折々の絵画がプリントされています。
液晶画面には、本尊、戒名(お名前)の他にご遺族のお写真が10枚まで入れられます。
7寸骨壺で4霊位まで納骨できます。
■浄土壇(じょうどだん)
風格ただよう格調高い納骨壇。 (高さ234cm×幅50cm×奥行90cm)
扉を開けると仏壇内の明かりが灯り、正面の液晶パネルに、本尊・戒名・ご遺族の思い出の写真が映し出されます。
お写真はご遺族1名様につき10枚まで入れられます。
7寸の骨壺で8霊位まで納骨できます。
■特別壇(とくべつだん)
造作・スペースのゆとり、装飾ともに厳粛荘厳な納骨壇。(高さ200cm×幅60cm×奥行55cm)
中央にご本尊のお釈迦さまをおまつりしています。
上部のガラスの扉を開けると、写真立てに見えるモニターにスイッチが入り遺影、戒名、思い出の写真が次々と浮かび上がります。
7寸の骨壺で8霊位まで納骨できます。
■個人壇(私のありがとう)
7寸の骨壷で1霊位入る個人壇です。
ほかの方とは合葬したくない・させたくないという方に最適です。
2人用もあります。
■観音寺合葬供養佛(かんのんじがっそうくようぶつ)
ご遺骨は、観音寺文化会館5階の納骨堂の「観音寺合葬供養佛」(阿弥陀如来)の中に合葬します。
阿弥陀様の前の位牌にお名前・命日・戒名が表示され、365日いつでもお参りができます。
一度合葬したご遺骨は、お返しする事ができません。
AIが解説
試験運用中
JR大阪環状線「桃谷駅」から徒歩圏にある都市型寺院墓地。宗教法人民衆佛教観音寺が永代管理し、檀家義務はなし。屋内納骨堂はバリアフリー対応で、天候を気にせず参拝可能。法要ホールと会食施設、駐車場を併設し、供養から会食まで一カ所で行えることが特徴。
目安購入価格 500,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 600,000円
管理費不要
詳細を見る
目安購入価格 700,000円
管理費不要
詳細を見る
総合評価
購入価格130.0万円
希望通り、適正価格だと思います。不明なことも聞けたので納得して契約できました。対応も良かったので、満足しています。
自宅からも近く、交通の便もいいです。最寄駅からも徒歩圏内です。駐車場も広いので止めるとこに困る事もなさそうです。
市内の賑やかな場所にありますが、室内は落ち着きのある、静かな環境でした。お参りしてから、車を止めて買い物にも行けるのでいいと思います。
階によって色合いが違い、雰囲気も違います。施設内も見た限り清潔感もあり、特に良くない点は見当たりませんでした。
まだ購入したばかりなので、実際のところはわかりませんが、入り口一階に事務所があり、人も居られるので、管理も問題ないと感じています。
総合評価
購入価格150.0万円
高いものから安いものまで見せて頂きました。予算はオーバーしましたが、納得のいくランクのものを購入しました。
最寄りの駅からタクシーで1000円以内で行けるので、利便性はまぁまぁかと思います。気候が良ければ、歩いて行こうと思います。
鶴橋から住宅街を通り抜けて行くのですが、周辺は静かでなかなか良い環境だと思います。納骨堂のすぐ前に駐車場があるのも魅力的でした。
建物はそれほど新しくはないですが、清掃は行き届いていて落ち着いた雰囲気だったのも契約しようと思った理由です。
生花と生物は供えない、線香やろうそくは火を使わない、骨壺は地震があった時のことも考えて箱で納めるなど管理が徹底していたので、安心して永代供養ができると思いました。
総合評価
購入価格75.0万円
去年亡くなった義父の一周忌を前に、お墓を探していました。 義父と義母、二人分の納骨ができ、ロッカータイプのお墓を希望していたところ、条件予算にピッタリのものが見つかり、見学に行ったところ、係りの方の印象も良かったので即日契約になりました。 お墓も多様化しているようで、 予め、何件かパンフレットを取り寄せ、希望のイメージを固めて見学に行った方がいいかも知れません。
大きさや材質、色などで色々なタイプがあり、値段も細かく分かれていました。 一般のお墓よりは格安と思います
車で行ったので、駅からは分かりませんが、車では分かりやすかったです。 周りが低層の建物なので、離れた所からでも看板が見えます。 駐車場は10台以上あるので大抵は空いているそうです。
屋内ですが、通路は広く取ってあるので、窮屈な感じはなかったです
まだ、利用していませんが、法要ができる部屋があるようで予約すると無料で使えるそうです エレベーターあります まだ新しいので全体的にきれいでした。
案内の係りの方は、明るく話しやすい方でした。 価格のことなども、ざっくばらんに話してくれ、相談しやすかったです。 契約の時も、義母が亡くなったときのことを考えて、名義は子供にした方が良いなどアドバイス頂きました。
現代的で、リーズナブルなお墓の形だと思います。
中国みたいなかんじ。韓国の方がやはり場所的に多くて気になったのは お線香がどの階もたいてあって喘息の家族は行けないなと思いました。
バリアフリーで天気に左右されなくてお参りできるのが良いと思います
AIが解説
試験運用中
観音寺納骨堂の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
大阪環状線 鶴橋駅
近鉄大阪線 鶴橋駅
大阪メトロ千日前線 鶴橋駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
お盆特集~お盆の時期にお墓のことを考えてみませんか?~
世界遺産にして日本最大の霊場「高野山」唯一の本堂内納骨堂
大阪城下に眠る真田丸御廟
大應寺浄苑
大阪市内初!
ペットと一緒に眠れるお墓
四季折々の花々に囲まれた
都市近郊公園墓地
ガラスと樹木を融合した樹木葬
ー小川渓メモリーズパークー
いいお墓スタッフがおすすめする
関西の霊園10選
天候に左右されない屋内納骨堂特集
関西圏版!近年話題の
おすすめの樹木葬がある霊園特集
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
ペットと一緒に眠れる霊園を
お探しの方におすすめな霊園特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格