現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
国上寺は、元明天皇和銅2年(709)に建立された越後最古の名刹。
禅僧良寛ゆかりの寺である。
涅槃浄苑は、国上寺が管理する単身者や子供のない方などお墓でお困りの方のための永代供養墓。
墓石の代わりに木々を育む「樹木葬墓苑」や、四季の自然に囲まれて眠る「自然散骨葬墓苑」もある。
【永代供養墓】
一区画に対し1基、墓碑を設置する(複数の納骨可)。
生前申込が基本(遺骨申し込みは応相談)。
逝去後、納骨時に納骨法要を営み、納骨後は毎年8月の合同供養会と毎月一日の法要で供養する。
宗派不問、年会費、管理費等の費用は不要。
■永代供養墓 1基(1霊位) 800,000円(納骨料別途)
※2霊位より、1霊位につき100,000円(納骨料別途)
※納骨料別途100,000円、墓碑銘板刻料別途
■永代供養墓 絆 1基(1霊位) 800,000円(納骨料別途)
※2霊位より、1霊位につき500,000円(納骨料別途)
※納骨料別途100,000円、墓碑銘板刻料別途
【樹木葬墓苑】
埋葬場所は「桜の苑」と「山の苑」から選べる。
指定の容器を使用し、申し込んだ場所に埋葬する。
春、秋のお彼岸、8月最終日曜日合同供養時に供養する。
宗派不問、生前申込みも可。
■山の苑 1人目 600,000円
※墓地使用区画、納骨式、永代供養、管理費を含む。
※2人目以降は350,000円。
■桜の苑 1人目 500,000円
※墓地使用区画、納骨式、永代供養、管理費を含む。
※2人目以降は350,000円。
【夫婦一代永代供養墓】
墓誌(墓石の傍らに建てる石碑)として最大3段まで利用できる。
墓誌には、亡くなった人の名前、戒名や法名、亡くなった日付(享年・行年)などを彫刻する。
ペットも一緒に納骨できる。
生前申込が基本(遺骨申し込みは応相談)。
■1基 1,000,000円
※納骨料1霊位につき別途100,000円
※墓誌刻料50,000円
※ペットの納骨は1回に付き20,000円。(納骨時の供養はなし)
【自然散骨葬墓苑 華の苑】
お墓に納骨するのではなく、くがみ山「華の苑」内に直接散骨する埋葬方法。
■1人1回の散骨につき 500,000円
※散骨式、永代供養を含む一式
※墓碑代として別途5,000
総合評価
購入価格80.0万円
永代供養墓は、大きさによりますが、入れる仏の数が決まること。
国上寺までの道案内は明確でわかりやすく、スムーズに着くことが出来ました。永代供養墓も山の中腹にあり、場所もわかりやすいです。海からの道路も海の景色、晴れた日には佐渡島を眺められ、大変癒されます。
国上寺の國上山では、法螺貝を練習されている方がいて、音色とともに良寛様の時代に遡れる気持ちになれました。東は長岡の花火、西は日本海を眺められる素晴らしいところです。
駐車場も広く、食事処もあり一休みするにはとてもいいです。國上山に関連するもの(良寛様お饅頭)や新潟名産などのお土産があると楽しく思い出も増えるのではないでしょうか。
お墓も樹木葬、永代供養墓ともに良く整備されていて、目が行き届いていると思いました。電話の応対もこちらへの気遣いもあり丁寧でよかったです。9月の寒い日に訪ねた時は、ストーブまで着けて頂き大変ありがたかったです。
国上寺 涅槃浄苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR越後線 分水駅
JR弥彦線 弥彦駅
JR弥彦線 矢作駅