現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
JR山陰本線(園部~豊岡) 福知山駅
JR舞鶴線 福知山駅
福知山線(篠山口~福知山) 福知山駅
当寺は、京都府の中央部、福知山市に開創されました。以来四百有余年、24ケ寺の末寺を有し、現住二十六代目の住職です。
寺歴をご紹介しますと、ご開山さまは、兵庫県氷上町 円通寺12世威雲宗虎大和尚です。慶長12年4月27日示寂。開基は福知山城主 朽木三代稙綱公、万治3年11月13日亡、久屋妙昌禅尼─高橋源太夫の妻のお二方であります。また当寺は、貞享2年(1685)、寛政7年(1795)、明治16年5月15日の三度に亘り、諸堂を焼失し、それぞれ時の住職が努力をして復旧しました。
福知山城主朽木家の菩提寺であります。
鎮守として、毘沙門天、祇園牛頭天王、小野小町の歌掛け薬師如来が、奉祀されています。年間恒例行事として、元旦修正会、両彼岸法要の他、随寺、納骨回向、水子供養が勤められております。
特に弥勒菩薩を安置した大規模な永代供養墓を造立し、個人別の墓碑を建てご利用願っております。
(HPより)
久昌寺 やすらぎ浄苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR山陰本線(園部~豊岡) 福知山駅
JR舞鶴線 福知山駅
福知山線(篠山口~福知山) 福知山駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します