現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
×閉じる
close閉じる
本社所在地:名古屋市中区大須三丁目30番40号
美尚株式会社は、ご家族や故人、ご先祖様の大切な思いを石に刻み、形にするお墓作りを心掛けております。創業して以来、お客様が満足が行くお墓作りをさせて頂いたお陰で経験と実績を積み重ねて参りました。
一生に一度の終の棲家の選択という人生の大切な場面に携わらせていただくので、お客様の心の繊細な部分にしっかりと寄り添えるようにという思いから、業界的には珍しい、女性スタッフのみの会社です。終活アドバイザーなどの資格も取得したスタッフがしっかりとサポートさせていただいております。
今後も女性スタッフならではの細やかな心遣いを大切にし、より一層励んでまいりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
墓石・供養に関するご相談
お墓の選び方いろいろ
納骨堂
樹木葬
墓石のクリーニング
追加彫り
ペンキ入れ直し
お墓の引越し(改葬)まで、幅広くサポートをします。
こちらの墓石・石材店が気になりましたか?
お気軽にお問合せください。
開眼供養(精入れ)について
新しいお墓が出来た際、墓石に魂を入れる供養の事です。
この供養を行う事で、お墓がただの石造物から魂の宿る碑に変わります。
ご先祖様の依り代となるお墓が完成した事を祝うという意味もあり、遺骨を納める「納骨式」も同時に行う事ができます。
美尚では建墓だけでなく、開眼供養や納骨式にも立ち合い、サポートいたします。
一生に一度のお墓の購入です。購入して終わりではなく、汚れを落とすお墓のクリーニングや追加でお墓に文字彫りや剥がれてきた文字にペンキを塗るなど、アフターサービスも充実しております。お気軽にご相談ください。
●墓石のクリーニング
墓石が古くなってくると水垢等で汚れが出てきます。
クリーニングをすることにより美しく甦らせることができます。
●追加彫
墓誌または竿石に彫刻します。一般的に戒名、没年月日、行年、俗名となります。
●ペンキ入れ直し
剥がれてしまったり、汚れてしまった文字にペンキの入れ直しを承っております。
●リフォームについて
墓石が古くなってくると、傾いてしまったり、欠けてしまったりします。
お墓を修理したり、外柵などの一部を新しくすることができます。
近年、少子高齢化・核家族化が進んだことや宗教観の変容によってお墓に対する考え方も変わってきています。単純にお墓を継ぐ人がいないというケースもありますが、「子どもに負担をかけたくない」と次世代への気づかいなどで、墓じまいを検討されてお墓の引っ越しをされる方が増えています。
■お墓を継ぐ人がいない。
■子どもに迷惑をかけたくない。
■生涯独身、子どもがいない夫婦などの事情により、お墓の承継者がいない。
■お墓が遠方にある。
■就職、転勤、結婚などで故郷を離れると、お墓参りをする頻度が次第に減り、守っていくことが難しい。
■夫婦それぞれの実家のお墓を守るのが大変。
■長男・長女同士が結婚すると、両家のお墓を守っていくことになり負担が大きい。
■高齢になり、お墓参りに行けない。
■管理費が高い
当社では、墓じまいのご相談、対応もしております。墓じまいを本当にして良いのか迷っている、どうしたらいいのか分からないなど、お気軽にご相談ください。また施工事例もご紹介していますのでご参考になさってください。
Q お墓はいつ頃建てるのが、良いのでしょうか?
特にいつという決まりはございません。ですが、ご遺骨がある場合には、一日も早く安眠できる場所を作ることがご供養になります。一般的には、四十九日法要、一周忌法要、一周忌法要までの新盆やお彼岸など、法要に合わせて建立する方が多いようです。大切なのは、ご供養の気持ちですからご家族で相談され、お墓を建立する時期を決めるのがよろしいかと思います。 また、最近では生前にお墓を建立する方も増えています。還暦のお祝いや、定年退職を期にといった、自分にとっての節目に建てられる方が多いようです。
Q どのような墓石(石材)を選べばよいのですか?
故人やご自分の好きな色合いや、風合い、性質などからまず選んでみましょう。また、石材の産地からも候補を選び、実物の石材をご覧いただき選ぶのが好ましいでしょう。 また、水分を含みやすい石材なのか、彫刻文字が目立つ石材なのか、汚れが目立つ石材なのか等をご確認いただくことが大切です。付帯品の柵や花立なども合わせて選ぶといいでしょう。
Q 指定石材店とは?
お墓は、一時的な取引で終わるものではなく、霊園・墓地の運営・管理が一体となって永代的な保守管理を求められる特殊性・永続性が考慮されるため、指定石材店と霊園が一体となり永代の時間の中で霊園を守り続けるのです。逆に、指定石材店が存在していない霊園・墓地では、数十年前に建墓工事をした石材店が分からず、ご納骨や追加彫刻を依頼するのが大変だったといった事例もあります。信頼できる石材店であるか、しっかり見極めることが大切です。
Q 手書きの書(文字)やイラストを彫刻できますか?
熟練の石工が彫刻いたしますので基本的に可能です。但し、細かい筆のかすれなどは多少簡略化させていただくこともございます。
Q 先祖の名前を刻む時、どのような順番で彫刻をすれば良いのですか?
基本的には、お墓に入られた(納骨された)順番にて、当社の石工が彫刻させていただきます。
Q 両家墓とは?どんなものがあるの?
二つの家系を、一つのお墓に祀ったものです。昔からあるスタイルなのですが、あまり知られておりません。お墓を承継していく人がいない家族が増えたことによって、建てられるようになりました。様々なデザインの墓石に両家名を入れることができ、例えば和型墓石の両家墓から、洋型墓石に左右の下部に家名を彫刻する両家墓、花立部分に家紋を花立の両側に一つずつ彫刻するなど様々なタイプがございます。
Q 墓じまい・分骨とは?
最近では高齢者社会を見越して、今持っているお墓をどうするか考える方も増えているようです。具体的に「墓じまい」とは、お墓を受け継ぐ人がいなくなってしまった場合に、墓を撤去して遺骨を永代供養して散骨や合祀することです。
また、既存のお墓を手放して、ご遺骨を分骨するケースもございます。内容としては、魂抜き(現在お骨が納骨されているお墓での抜魂)・ご遺骨出し・魂入れ(あたらしく納骨したいお墓の入魂)・ご納骨の流れとなります。
総合評価
購入価格 98 万円 (全隆寺 鳳凰殿)
安い金額ではないですが、永年供養して頂けて、年間管理費不要で、追加の費用が不要なので、妥当な金額だと思います。
最初、約束の時間に間に合いませんでしたが、事務所の方には、感じよく対応して頂けました。説明は分かりやすかったと思います。
総合評価
購入価格 51 万円 (メモリアルガーデン桂林寺)
近隣の他の寺院内容と比較検討しましたが、他所は価格高い、墓仕舞い早い等の違いがあり市街地から少し距離がある分、安価かなと思います。
「満足」をタップしても、全部の星に色がついて仕舞います。ご勘弁下さい。
大変「満足」でした。
初回訪問時に、時間を繰上げて変更依頼しましたが、門前で出迎えて頂きました。一寸した気配りが嬉しかったです。
又説明も的確にこちらの聞きたいこと、確認したいことをとらまえて、説明があり満足でした。
総合評価
購入価格 79 万円 (全隆寺 鳳凰殿)
少しだけ予定していた予算をオーバーしましたが、追加費用の発生もなく、サービス内容に納得しましたので、成約に至りました。
担当の方の接客は良かったです。事前見学の直後にお礼の葉書が届いたり、利用規約の内容を確認したいと要望した際も、快く書面のコピーを頂けました。契約や納骨式の打ち合わせで、事前に必要書類や持ち物を書面で貰えました。契約後も含めて、先方から2回電話があり、「不明な点はないですか?」とか、契約金の送金では、着金確認の連絡もすぐに連絡が来ました。
総合評価
購入価格 120 万円 (メモリアルガーデン桂林寺)
費用としては小牧メモリアルパークの方が安かった。ただ,最終的に合祀になるというのが決めてになりました。
合計で3回足を運びましたが,その都度丁寧に対応してくれました。事前に予約を取って伺っているため,常駐されているかは分かりません。
総合評価
購入価格 108 万円 (全隆寺 鳳凰殿)
立地、サイズ感、サービス・管理内容、住職が居るなど希望通りで柔軟性もあることから適正価格かと思います。
最初から最後まで丁寧で柔軟性もあり、丁寧な接客をして下さり、気持ちが良かった。説明も分かりやすく、安心出来た。
愛知県小牧市
4.5(7件)
愛知県大口町
4.2(30件)
愛知県岩倉市
4.4(20件)
愛知県名古屋市熱田区
4.3(33件)
愛知県名古屋市千種区
4.5(7件)
愛知県名古屋市千種区
0.0(0件)
愛知県名古屋市千種区
4.2(7件)
愛知県名古屋市千種区
0.0(0件)
美尚 株式会社へのご相談や見積もりは「いいお墓」でも承っています。下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
◎石材店への相談・問い合わせ【無料】
「いいお墓」では、お墓に関する知識や情報を「はじめてのお墓ガイド」という形で提供しています。
以下では「はじめてのお墓ガイド」でよく読まれている記事のうち、墓石の種類と価格、信頼できる石材店の選び方のほか、お墓の引越し・墓じまいについて解説したものをご紹介します。
◎墓石の選び方 - 石材の種類から石材店の選び方まで一挙に公開!
◎墓石の価格・相場はどのくらい?価格の内訳や値段が決まる仕組みを解説
◎信頼できる石材店の選び方
◎墓石の産地、石材の種類 – 国産と外国産の違い
◎お墓の引越し・改葬とは - 手順や費用、急増している理由を徹底解説
◎墓じまいとは - 墓石撤去・処分の流れ・手順と手続き
霊園・墓地をお探しなら日本最大級のお墓ポータルサイト「いいお墓」にお任せください。全国で10,000件以上の霊園・墓地情報を有し、お墓の相談実績は年間14万件以上。エリア・口コミ・価格などご希望に合わせてお墓を探せます。資料請求・見学予約・お墓の相談はすべて無料。墓石建立から永代供養墓・樹木葬・納骨堂など区画タイプ別の費用価格、お墓購入者の口コミ、建墓のポイント、石材店の選び方や、お墓の引越し・改葬・墓じまいなど、お墓探しに役立つ情報も提供しています。
Copyright (C) Kamakura Shinsho, Ltd. All Rights Reserved.