かぶしきがいしゃ ゆうせき

株式会社 悠石

本社所在地:港区六本木七丁目8番7号6F

\ お墓のご相談受付中! / 相談・お問い合わせ無料

家族、なごやかに

株式会社悠石は、東京都港区に本社を置き、「お墓参りに来た全ての人達に温かい気持ちになって頂く事」を会社の理念として、墓石、記念碑等の販売と全国の霊園の企画・開発及び維持管理業務を行なっています。また、墓石販売をさせて頂いている各霊園様とは、霊園の運営と管理を請け負わせ頂いております。

・お墓に手をあわせて日頃の感謝の気持ちを伝え、温かい気持ちになっていただく。
・普段は顔を合わせない家族が集まって、きずなを深めていただく。

そんなきっかけとなるために、私たちは何度も行きたくなる気持ちのよい霊園づくりをこころがけています。そして、これからも設備やサービスを向上させていくことで、こころやすらぐ場所となるよう、努めて参ります。

株式会社 悠石の概要

何度も気持ちよくお参りしていただくために

「お墓や墓地はどこで買っても同じ」「違うのは、場所と価格だけ」と大半の方は思われています。その結果「こんなはずではなかった!」「今からキャンセルできないかしら」と大変な後悔。一方、「お墓をここで買って本当に良かった」と喜びをかみしめる家族があります。
お墓を買って満足する人と不満を持つ人。その分かれ道は「購入したお墓は誰が作った霊園なのか?」の1点につきます。

石材店の私達が言うのもおかしいのですが、昨今の霊園は、石材店が自分達の商売道具である「墓石を売る事を目的として」開発された霊園である事が大変多いのです。その様な霊園では墓石を売る為の魅力作りとして販売期間中は熱心に霊園の管理を行いますが、売り終わって商品価値が無くなるとどうなるのか・・・
そもそもですが、その様な霊園は墓石を売る事が目的なので、霊園の本来の目的である、「お参り」についてはあまり親切ではありません。私達は現在の霊園を取り巻くその様な環境に強く疑問を感じています。

私達が強く信じている事、それは

●お墓はお参りしないと何の意味のない石の塊にすぎません。
●お墓はその前に来てお線香やお・花やお水を供えて亡き人と対話する場所です。
●お墓は買う事が目的ではなく、お子様お孫様を含めた100年単位でお参りに行く場所です。

石の塊が乱立する霊園ではなく、お墓参りの事を親切に考えられた霊園なのか丁寧にご説明し、より良いお墓参りが出来る様に日々業務に励まさせて頂いております

 / 

株式会社 悠石の特徴

悠石の特徴

墓地・霊園のご紹介
墓地・霊園のご紹介
悠石では、東京、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡など全国の墓地や霊園をお取り扱いさせて頂いております。何カ所か自分の目で見学し検討することが望ましいです。
この際、所要時間、価格だけにとらわれることなく後々の安心という要素(例えば管理体制など)も大きな検討材料です。
お墓の10年保証
お墓の10年保証
ご建立のご予定が決まりましたらお墓のサンプルをご覧いただき、お客様の思いに沿った形や石質をお決めいただき、受注製造(オーダーメイド)による墓石を、ご提案させていただきます。原石のチェック、加工終了時の検品、据付工事前の検品、ご建立完成後の検品等、厳しいチェックを経て初めてお引き渡しとなる、当社ならではの安心システムです。
生前建墓
生前建墓
次の理由で生前にお墓をご準備される方が増えています。

・子供に負担をかけたくない。
・自分の思い通りのお墓にできる。
・家族で楽しくお墓づくりができる。
・相続税の節税になる。

生前建墓とは寿陵とも呼ばれ生前に建てるお墓のことを言います。家族の繁栄と長寿をもたらすと言われ縁起の良いもので、古くはピラミッド、日本では聖徳太子が建てたことで有名。中国の古い書物にも「寿陵」の言葉が出てきます。
新しい人生は長いのが当然ですから長寿につながるゆえんですし、その張りある気持ちも大切です。生前建墓のご相談は、ぜひ悠石までお問い合わせください。
お墓の移転(改葬)
お墓の移転(改葬)
・郷里のお墓が遠い
・日帰りでは無理・家族全員で参拝するのが難しい・交通費がかかる
・将来的に郷里へは帰らない。

上記のような理由で墓地を移される方が多くおられます。お墓は、お参りしご供養する為に建立され、家族のやすらぎの場として身近な所にあり、いつでもお参りできる環境が理想です。お子様やお孫様と一緒にお参りし、共に手を合わせて、ご先祖様に感謝する優しい心を育むことも大切です。
専門のアドバイザーが、移転に伴う手続き等を親切丁寧にアドバイスさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。
※墓石を持ち込める墓地と、持ち込めない墓地がありますのでご了承下さい。

法人慰霊塔(企業・医療法人の慰霊碑)

一般企業の慰霊碑(法人供養塔)は、高度成長期に大手企業が事業の発展を祈願するとともにこれら事業に寄与した物故社員を慰霊するため、数多く建てられました。
現代社会においては経営者と従業員の関係も当時と違い、雇用システムの変化とともに社員の会社への従属意識も変わったといわれますが、逆に今のような時代にこそ、このような慰霊碑が必要とされるのではないでしょうか。

経営者は恒久的な事業の発展を願うものであり、それには人財あっての発展と考えるのはいつの時代も変わりません。

法人慰霊塔は決して象徴・威厳を示すものではなく、経営者・社員がともに過去に対する報恩感謝と今すべきことの確認、そして未来への希望を実現するためにそれぞれの願いを一つにする荘厳な聖地であってほしいと願うものです。

その他にも医療法人が、院内逝去者の供養と病院従事物故者の慰霊をするために建立する病院慰霊碑などがあります。

当社では、これら法人皆様の慰霊碑建立を承っております。
また各宗教法人の合祀供養塔も承ります。

よくあるご質問

Q お墓はいつ頃建てるのが、良いのでしょうか?
特にいつという決まりはございません。ですが、ご遺骨がある場合には、一日も早く安眠できる場所を作ることがご供養になります。一般的には、四十九日法要、一周忌法要、一周忌法要までの新盆やお彼岸など、法要に合わせて建立する方が多いようです。大切なのは、ご供養の気持ちですからご家族で相談され、お墓を建立する時期を決めるのがよろしいかと思います。 また、最近では生前にお墓を建立する方も増えています。還暦のお祝いや、定年退職を期にといった、自分にとっての節目に建てられる方が多いようです。

Q どのような墓石(石材)を選べばよいのですか?
故人やご自分の好きな色合いや、風合い、性質などからまず選んでみましょう。また、石材の産地からも候補を選び、実物の石材をご覧いただき選ぶのが好ましいでしょう。 また、水分を含みやすい石材なのか、彫刻文字が目立つ石材なのか、汚れが目立つ石材なのか等をご確認いただくことが大切です。付帯品の柵や花立なども合わせて選ぶといいでしょう。

Q 指定石材店とは?
お墓は、一時的な取引で終わるものではなく、霊園の運営・管理が一体となって永代的な保守管理を求められる特殊性・永続性が考慮されるため、指定石材店と霊園が一体となり永代の時間の中で霊園を守り続けるのです。逆に、指定石材店が存在していない霊園では、数十年前に建墓工事をした石材店が分からず、ご納骨や追加彫刻を依頼するのが大変だったといった事例もあります。信頼できる石材店であるか、しっかり見極めることが大切です。

Q 手書きの書(文字)やイラストを彫刻できますか?
熟練の石工が彫刻いたしますので基本的に可能です。但し、細かい筆のかすれなどは多少簡略化させていただくこともございます。

Q 先祖の名前を刻む時、どのような順番で彫刻をすれば良いのですか?
基本的には、お墓に入られた(納骨された)順番にて、当社の石工が彫刻させていただきます。

Q 両家墓とは?どんなものがあるの?
二つの家系を、一つのお墓に祀ったものです。昔からあるスタイルなのですが、あまり知られておりません。お墓を承継していく人がいない家族が増えたことによって、建てられるようになりました。様々なデザインの墓石に両家名を入れることができ、例えば和型墓石の両家墓から、洋型墓石に左右の下部に家名を彫刻する両家墓、花立部分に家紋を花立の両側に一つずつ彫刻するなど様々なタイプがございます。

Q 墓じまい・分骨とは?
最近では高齢者社会を見越して、今持っているお墓をどうするか考える方も増えているようです。具体的に「墓じまい」とは、お墓を受け継ぐ人がいなくなってしまった場合に、墓を撤去して遺骨を永代供養して散骨や合祀することです。
また、既存のお墓を手放して、ご遺骨を分骨するケースもございます。内容としては、魂抜き(現在お骨が納骨されているお墓での抜魂)・ご遺骨出し・魂入れ(あたらしく納骨したいお墓の入魂)・ご納骨の流れとなります。

石材店に関するよくある質問

株式会社 悠石でお墓の相談や、墓石の見積もりを取ることはできますか?

株式会社 悠石へのご相談や見積もりは「いいお墓」でも承っています。下記のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

石材店への相談・問い合わせ【無料】

墓石や石材店選びに関する情報はどこで手に入りますか?

「いいお墓」では、お墓に関する知識や情報を「はじめてのお墓ガイド」という形で提供しています。
以下では「はじめてのお墓ガイド」でよく読まれている記事のうち、墓石の種類と価格、信頼できる石材店の選び方のほか、お墓の引越し・墓じまいについて解説したものをご紹介します。

墓石の選び方 - 石材の種類から石材店の選び方まで一挙に公開!
墓石の価格・相場はどのくらい?価格の内訳や値段が決まる仕組みを解説
信頼できる石材店の選び方
墓石の産地、石材の種類 – 国産と外国産の違い
お墓の引越し・改葬とは - 手順や費用、急増している理由を徹底解説
墓じまいとは - 墓石撤去・処分の流れ・手順と手続き