現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 1件 | |
星4 | 1件 | |
星3 | 5件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格20.0万円
費用は 最初思っていたよりかかってしまいましたが 本骨を納骨堂に納骨することにしたのでその位かなと満足しています
自家用車で ナビゲーションでいったので細い道で行きました 帰りはご住職に行きやすい道を教えて下さりよかったです
永代供養墓は 行きやすい場所にあり 気持ち良い自然の感じられる所でした 納骨堂は いつでもお参りできるようで よかった
永代供養墓 納骨堂 本堂 いづれも 施設は新しく 気持ち良くよかった 年間行事にも 自由参加出来るようで 良いと思う
納骨堂は 本堂横にあり 毎日お経が あげられ 彼岸法要の案内もあるようで 参加も自由ですし良いと思います
総合評価
駅からのルートはわかりませんがナビ検索で迷うことなく到着しました
家庭的な雰囲気で静かな環境です。お寺はこぢんまりしていますがお遺灰を大切に管理してらっしゃる様子が見られました。
法要施設はお寺の中との事でした。身内だけで法事を行う予定の為適度な広さを感じました。
園内はキチンと清掃されており良い印象でした。また、予約なしで突然伺ったにもかかわらず優しく対応して下さいました。
総合評価
最近はお墓となると山の上の集合墓地が多く、車でしかいけない所も多いですが、ここの墓地はとても利便性がよく、電車でも車でも行きやすい所です。道中の案内板も多く、はじめてでも迷わずに行く事ができました。
昔ながらの住宅地にありますが静かで、お寺、お墓の雰囲気共に解放感があり良かった。遠くに緑豊かな山もみえて気持ち良く感じました。
法要以外にも、ご住職さんの説法をお聞きできる会などもあるみたいです。トイレも美しかったです。
ご住職さんは、とても気さくな方でお話ししやすかったです。お寺やお墓の説明もとても丁寧でわかりやすかったです。
総合評価
私の家(北葛城郡上牧町)から車で15分、 近くまで行くと西方寺の案内が示されていて迷わず着く事が出来ました。駐車場は広く30台?位止められそうです。
お寺は余り大きく無いですが歴史ある浄土真宗の荘厳な雰囲気がありました。住職様も気さくで優しくって色々な相談に丁寧に答えて下さいました。以前、高校の歴史の先生をされていらっしゃったとのことで信頼のおける方とおみうけしました。
本堂は法要、お葬式の他、おはなし・コンサート等行われる安らぎのお堂と感じました。又、壁には世界を回られた写真や江戸時代の大名駕籠等も展示されており西方寺とご住職の歴史がわかりました。
ご住職が対応されますので安心感があります。お寺はきれいにされています。
総合評価
購入されたお墓のタイプ納骨堂・永代供養墓
購入価格128.0万円
お墓を購入したお寺で、今後、供養していただいても檀家になるわけではないことがわかりました。
墓石と巻石と聖地がセットになっていました。セットは二通りあって金額が決まっており、後は聖地の面積で金額が変わるだけなので、費用がいくらかかるのかわかりやすいです。
私は、お寺や墓地まで車を利用して行きますが、国道から中に入ってすぐに墓地はあります。道路の幅は狭いです。お寺へは墓地から近いです。お寺の案内の看板があります。
周りは静かでしたし、二上山が近くに望めて、素朴な雰囲気の墓地でした。
墓地の中に水道や水桶などが置かれた小屋がありました。トイレはお寺にあり、お寺の門のすぐ横にあります。
墓地には管理事務所はありませんでした。墓地の管理はお寺が行っており、お寺は墓地から、徒歩で行ける範囲のところにあります。
総合評価
道は一部細く狭く感じました。五位堂駅、下田駅からは徒歩では厳しいかと。 駐車場は広く、綺麗でした。 駐車場の奥にお寺があります。お寺近くに看板があるので昼間ならわかるとおもいます。 下見で夜通った時は見逃してしまいました。
納骨堂はお寺の敷地内にあり、小さいながらも綺麗にされてました。 永代供養墓は二上山が見える場所にあるそうです。 まだ見学できてませんが、場所はお寺から離れています。 石版墓碑(黒御影石)に一人ずつ名前を彫るそうです。 二上山が見える場所におかれた事も丁寧に教えて下さいました。
小さいながらも綺麗にされてました。住職が色んな行事を開催されています。
初めての見学でしたが、色々話を聞いてくださり選択肢もアドバイス頂きました。
総合評価
車で行きました。カーナビに入れて行ったんですが、国道168号線の「良福寺」の交差点から入ってすぐに西方寺の案内の看板がありましたので、お寺の場所はすぐにわかりました。お墓の場所はご住職様に手書きの地図を書いていただいたので車で行きましたが、すぐ近くなのでお寺から歩いてでも行けるとのことでした。
お墓は二上山が望める場所にあって、周りは静かな感じでした。
お寺の門をくぐってすぐ右横にトイレがありました。お寺の中の奥には納骨堂がありました。
ご住職様に資料を見せてもらいながら丁寧に説明をしていただきました。お墓のほうも案内していただいて、こちらの質問にもひとつひとつお答えをいただいたので、お寺やお墓のことが本当によくわかりました。
西方寺 永代供養墓・一般墓の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR和歌山線 JR五位堂駅
近鉄大阪線 近鉄下田駅
近鉄大阪線 五位堂駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します