現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
JR予讃線 伊予和気駅
JR予讃線 三津浜駅
伊予鉄道高浜線 港山駅
松山中央霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR予讃線 伊予和気駅
JR予讃線 三津浜駅
伊予鉄道高浜線 港山駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、松山中央霊園の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
自分は、自分の車を使ったのでよくわかりませんが、駐車場は、各階に駐車スペースがあり問題ないと思います! バリアフリーというだけあって道も綺麗に整備されてました!
トイレは行きたくならなかったので気がつきませんでした
ゆうさんのレポート
■環境とアクセス
「中央霊園」という名前を聞き、最初は市内中心部にあるのかな?と思ったのですが、
この霊園は、城北地区の太山寺にありました。
旧196号を通り、太山寺方面へと向かいます。
堀江方面は道路の整備が進んでいるので、途中までは広く通りやすい道路が続きます。
霊園の近くは、昔からある道路になるので少し細い道になります。
すぐ近くには北中学校があります。
取材日はちょうど日曜日で天気もよく、グラウンドではサッカーの部活の姿が。
霊園に入ってからも元気な声が聞こえていました。
■園内
園内に入るとまず、管理事務所があります。管理事務所の前に広い場所があるのですが、どうやら駐車場はその上の坂を上った場所にあるようでした。
駐車場までいこうと、その前を通り過ぎようとして目に映ったのが、大きな金網。管理事務所の方がそこで何かに餌を与えているようでした。何がいるんだろうとよく見てみると、なんと、孔雀がいます!どうやらこの霊園で飼っているようです。
墓地がある場所は、山の中腹を切り開いた場所のようでした。1区〜5区までの土地が階段状になっており、それぞれの区画に駐車場があります。水汲み場も各区画の端のほうに設置されてました。
真ん中の区画はまだ整備中の場所もあり、見た感じでは半分くらいの区画が販売済みのようでした。
階段を上って上まで行くと、大きな像が。観音様でしょうか?
また、途中の区画の道端にはなぜか望遠鏡がありました。試しに覗いてみると、通ってきた旧196号辺りまで大きく見えます。無料で設置しているようで、お墓参りの合間に遠くの風景を楽しめそうです。
駐車場も広いので、お盆などの混み合う時期にも安心してお参りできそうです。また、家族で来ても孔雀や望遠鏡などがあるので小さなお子さんが一緒に来ても退屈しなくてすみそうですね。
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します