現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見駅
名駅中央霊苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 丸の内駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 伏見駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
石井 友規さんのレポート
・周辺環境
所在住所の通り、名古屋駅の目の前で、周辺は繁華街や観光ホテル、オフィスビルなどが建ち並ぶ。アクセスは地下鉄桜通線の「国際センター」駅から徒歩2分となるが、名古屋駅からも歩いて10分程と近く、むしろ名古屋駅から地下街(ユニモール)を通ってショッピングなどを楽しみながら霊苑へ訪れる方が良いかもしれない。霊苑が都市の中心部に位置するものだから、あまり落ち着きがないけれども、故人がとても賑やかな所が好きな方であったならば、この地でも楽しんでいただけるのではないだろうか。
・ 園内
敷地である「光明院」からは霊苑に入ることは出来ず、隣にある比較的近代的な門から入ることになる。小ぢんまりとした園内は二つの区画に分かれており、その間は柵で仕切られている。もちろん、その間は施錠されているわけでもなく、自由に出入りが可能である。霊苑入り口から柵までの区画は真新しく、足下も非常に整備されており、旧来の墓地のイメージを一新させるものである。そして柵から奥の区画はそれとは逆にまさに旧来の墓地のイメージで、歩道以外は砂利で敷き詰められており、古いお墓は隅に寄せられている。その奥の区画からは光明寺の境内に入ることが可能であるが、どうも私有地的な雰囲気が漂っており、自由に出入りするにはちょっと気が引けてしまう。
霊苑内では供養塔が一番のシンボルとなっており、その近くには常夜灯があり、夜中でも真っ暗になることはなさそうだ。トイレの場所はよくわからず、恐らく境内にあると思われるが、上記記述の通り境内の侵入には躊躇してしまうため、あまり気軽に利用出来るものではなさそう。ただ、近辺にはコンビニが多いため、その心配もあまり必要ないのかもしれない。
・その他
ベストのアクセスは公共交通機関である。霊苑には駐車場が無く、表に路上駐車することになる。この一帯は取締りに厳しく、車での来苑は近辺のコインパーキングにとめる方が無難である。
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します