現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
区画・販売価格をすべて見るkeyboard_arrow_down
JR札沼線 拓北駅
JR札沼線 あいの里公園駅
JR札沼線 石狩太美駅
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
地下鉄麻生駅から、車で約30分。石狩市内はもちろん、札幌市からもアクセスしやすい『石狩はまなす墓苑』。
お住いの地域や宗教、焼骨の有無を問わず、どなたでもお申し込みいただける自由な墓所です。
石狩はまなす墓苑には、皆様の想いとご家族の状況に合わせて選べる4つの永代管理墓が用意されています。
いずれも年毎の管理料が不要、単身の方や継承者のいない方など、将来の維持管理にご不安がある方でも安心してお申し込みいただけます。
■樹木葬「ラベンダー」 34万円
花と緑に囲まれて眠るナチュラルスタイルのお墓。一人ずつ埋葬されますので、お一人様にも最適です。
■ペットと一緒に眠る永代管理墓 「Sweetファミリー」 130万円~
ペットも一緒に家族で使える永代管理墓です。墓石のデザインのラインナップも豊富なので、ペットと一緒の個性豊かなお墓を建てることが可能です。永代供養つきのお墓なのでご契約後の管理料は不要で、将来の維持管理も心配ありません。
コンパクトだけどしっかりお参りできる、独立した家族だけのお墓。10体以上納骨可能なので、お骨が多いご家族にも最適です。
お求めになりやすい価格でご家族一緒に入れるプレート式の永代供養墓です。5体程度納骨可能、永代管理で安心です。
花と緑に囲まれて眠るナチュラルスタイルのお墓。一人ずつ埋葬されますので、お一人様にも最適です。
ペットも一緒に家族で使える永代供養墓です。墓石のデザインのラインナップも豊富なので、ペットと一緒の個性豊かなお墓を建てることが可能です。永代供養つきのお墓なのでご契約後の管理料は不要で、将来の維持管理も心配ありません。
1,300,000円〜/
年間管理費: なし
空き状況: あり
総合評価
購入価格130.0万円
色々検討した中で場所やペット可等 予算内で充分な内容であり 大変満足しています。 担当の対応も良く安心して契約出来ました。
自宅から30分圏内で車での移動に不自由はありません。 当初から場所的に公共交通機関は期待していません。
静かな場所で混雑もなく 整備もキチンとされており不満はありません。 これから更に拡張されるようで より良い環境が期待されます。
参拝の際の休憩施設があればなお良い また、現地にライブカメラがあれば 天候や混雑状況が把握出来て嬉しい
ゴミなどが散らかっておらず キチンと管理されていると思います。 管理事務所も移転されるようで より良くなることを期待します。
総合評価
購入価格67.0万円
他の施設とひかくしていないのでわかりませんが、永代管理料含みなのでてきせいなのではないかと思います。
車のないかたは、不便におもうとおもいます 札幌市内から30~40分程度なので、ドライブかんかくでお墓参りができそうです
石狩大橋で石狩川を渡り、石狩の海岸から少し離れたところですが、へいたんなところに施設があり坂道などがなくよかった。
まだ新しいところなので、これからひろげていくといいところだとおもいます 今回は永代管理墓をみていたのでいろんな形式があることを知った
はまなす墓苑へ行った日がちょうど雨が降っていたのですが水たまりなどなく敷地内は水はけもよくあるきやすかった。
総合評価
石狩町花畔出身ですので土地勘があるので、わかりやすい, 夏、お盆等はあの辺は車の通行が多い、以前羽幌で勤務していましたので。
契約当日雨がふっていたが、水たまりなどなかった。
トイレ、休憩所等は利用していないので、わかりません
初めて身内の不幸でお墓の相談で行ったのですが、安心して見学できました。
霊園自体はまだ小さく想像していたより良かった。駐車場が砂利のため年寄りの墓参りはしづらいかなと思いました。
自然が一杯で納骨の際には ひばりが鳴いているのが聞こえました 静かな環境で故人も穏やかに眠っているのではと思います
石狩はまなす墓苑 永代管理墓の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR札沼線 拓北駅
JR札沼線 あいの里公園駅
JR札沼線 石狩太美駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
ペットと一緒に眠れる、個性豊かな自由墓地です
いいお墓のスタッフが厳選した、北海道の霊園・お墓をご紹介。
資料請求・見学予約をこのサイトですることができます。
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説