資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
JR牛久駅より徒歩6分、駐車場は150台分を完備、緑豊かな約8000坪の敷地には、市指定の杉並木や桜並木を始め、四季折々の花々と自然に恵まれた田宮山薬師寺です。
平安時代より薬師如来信仰の中心として、1200年を超える歴史を有する真言宗の古刹寺院です。
薬師寺が管理する『やくし霊園』では、少子高齢化や核家族化など時代のニーズに応じた様々な永代供養をご提案しております。
いずれも過去の宗旨・宗派を問わず、安価で親切、各ご家族を末代まで、薬師寺(お寺)が責任を持って永代にわたってご供養をしてくださいますので、安心してお任せいただけます。
一般区画も、ゆとり墓所からご夫婦墓所、広々とした高級墓所、ペットとの共葬墓所や、流行りの庭苑樹木葬まで多彩なプランをご用意しております。
牛久市周辺で建墓をご検討の方、永代供養のお墓をお探しの方は、お気軽にご相談ください。
《仏壇型納骨堂『慈眼堂』》
収骨数により小・中・大 3種類の納骨壇がございます。
最後に納骨された方の13回忌まで安置し、以後はやすらぎの廟内に合祀のうえ永代、ご供養いたします。
・お一人さま用(小壇) 巾36×奥39×高33 骨壷1霊納骨
・ご家族さま用(中壇) 巾40×奥43×高200 骨壷6霊納骨
・ご家族さま用(大壇) 巾50×奥43×高200 骨壷6霊納骨
《永代供養墓『やすらぎの廟』》
お大師さまが見守る御廟で、ご遺骨は廟内のお棚にてご供養をさせていただき、13回忌以降は御仏の胎内へ合祀されます。埋葬時に、直接の合祀も承ります。
《庭苑樹木葬『桜瑠璃苑』》(永代供養墓)
2022年春、庭苑樹木葬『桜瑠璃苑』が誕生いたしました。ご本尊薬師如来が広げた衣の中にご埋葬がされる独創的で美しいこの墓苑は、著名なアーティストさんによる極楽アートデザインが施された芸術的な庭苑樹木葬で、多くのメリットを兼ね備えたこれからの新しいお墓のご提案です。お一人様からご家族6名様までがご利用可能。年に数度の丁重な合同供養祭(参加自由)を行い、最後のお施主の13回忌以降は廟内中央のご本尊、薬師如来の胎内へ合祀され、永代にわたりご供養されます。
《ペット専用の庭苑墓地『ルンビニ苑』》(永代供養墓)
2023年春に完成予定となっております。観音さまが見守る、可愛いペットの専用墓所です。お墓をお探しの方もお気軽にお問い合わせください。
《薬師寺は、地域に根ざした観光寺院へと発展していきます》
薬師寺は、毎日のご参拝やお客様をはじめ、20年前に設立されたスポーツNPO(ミラクルスポーツ・キングダム)の『ダンス教室』に通われる生徒さんとご家族さま、昨年設立されたお寺のデイサービス『お寺ジム』に通所される関係者の皆さま方で、現在週に約700名以上、月間2800名、年間では33,600名を超えるご参詣者を数える、地域に開かれ、多くの方々に親しまれているお寺です。
今後はさらに、地域の皆さまの憩いの場として気軽に立ち寄り、お仲間とゆっくりと楽しいお時間を過ごしていただけるような、開かれた『お寺づくり計画』を推進しております。
また、この度の『新型コロナウィルス感染症』で犠牲となられた方々へのご供養と、これから子孫末代までの疫病退散を祈念するための『祈りの楼門』(仁王門)の建立を計画(令和5年完成予定)しております。
完成した暁には、境内の美しい景観を楽しみながらお茶を召し上がれる『お寺茶屋』、地元の美味しい食材やお惣菜を楽しめ、和と洋が高いクオリティで結びついた『お寺ベーカリー』(お持ち帰り専用)、高齢者向けスポーツジム『お寺で元気ジム』の開設(毎日開放)を順次予定しております。
・ご参詣やお墓参りの帰りにゆっくり楽しんでいただけるお寺として
・ジムでの運動後には、お仲間とカフェで楽しく過ごせるお寺として
・お子さまの習い事の送迎の際に、気軽にお茶や食材も求められるお寺として
多世代の方々の笑顔が集まり、便利で楽しい空間をつくって参ります。今後さらに移り変わる薬師寺へ、是非一度、足をお運びください。
★現地見学会開催中 営業時間:10:00~17:00
一般墓 |
138.0万円〜 |
---|---|
永代供養墓 |
18.0万円〜 |
樹木葬 |
35.0万円〜 |
納骨堂 |
5.0万円〜 |
いいお墓での
いいお墓での
平均購入価格永代供養墓/樹木葬/納骨堂の価格:約45万円〜
※実際にお客様がお支払いした費用総額です。
目安購入価格 1,380,000円〜
面積1.80㎡
詳細を見る
目安購入価格 1,880,000円〜
面積2.40㎡
詳細を見る
目安購入価格 1,500,000円〜
面積3.30㎡
詳細を見る
総合評価
国道沿いに隣接されているし、駅から徒歩圏内なので、利便性も良かった。
交通量多めの国道沿いにありましたが、静かでした。全体的雰囲気は、日本によくあるお寺であるようでしたが、これからはカフェやパン屋ができるようでしたので、期待が高まります。
新しく新設されたシャレたトイレや小さな庭園あったり、参道入口の新設中の門や本堂も立派でした。
親切、丁寧な対応て、安心感がありました。園内の清掃もされているようでした。
総合評価
購入価格45.0万円
35万円のお墓を購入予定でしたが、既に完売だったので10万アップしてしまいました。それでも他より安いと思います。
家から車で15分程度、電車では1駅ですが、駅近なので車が無くても問題ありません。 国道沿いにあるので利便性はとても良いです。
歴史のあるとても立派なお寺さんです。国道沿いの立地なので、大型店舗が連立していますが、騒音は感じません。
法要を行う控室の様な所で契約を行ったのですが、お墓参りの際、休憩所として使用出来るのかは分かりません。またトイレは何処にあるかも分かりません。
まだ出来たばかりの区画なのできれいです。献花、お焼香後しばらくしてから片付けて頂けるそうです。全体的に管理は行き届いていると思います。
総合評価
将来、自動車免許を返納しても電車で行けるので安心です。駅から徒歩6分、ゆっくり歩いても10分程度で行けます。国道沿いなので、車で行くにも利便性が良いです。
以前から知ってはいたのですが、とても立派なお寺さんでびっくりしました。ジムやデイサービスの棟もあり、それなりの人の出入りもありましたが、騒がしくもなく、寂し過ぎずもなく、賑やかな雰囲気が好きな父には合っていると思います。
施設等は見ていないので分かりませんが、法要か納骨式をされている方がいらつしやいました。
檀家さんでしょうか、数名の方々が草取りをされていました。
家族3人が入れる樹木葬を探していました。大抵1人か夫婦のみですが、近場で希望通りのお墓が見つかり安堵しています。価格もリーズナブルてはないかと思います。 これからの新しい形のお墓になるでしょう。核家族の方々にお勧めします。
国道横にあるが道路から境内が離れているので車の喧騒はない。境内は桜の木や季節の木々も多く、お寺の境内はお経の放送が流れていて開けて明るいイメージ。歴史も長く今後の経営継続も信頼できそう。
広いですね。 大通りから近くても静かです。 桜が見事です。 鳥の声が聞こえたりして、とても良い環境だと思います。
投稿日:2023/04/25
極楽浄土を表現したというやくし霊園の樹木葬「桜瑠璃苑」。桜の樹の下で薬師如来が広げた衣の中に埋葬される様子をイメージした独創的で美しい樹木葬です。墓苑をより華やかに演出する壁画イラストは、若手アーティスト、オノルイーゼ氏の作品です。
本日は、よろしくお願いいたします。
やくし霊園は茨城県牛久市の田宮院 瑠璃光院 薬師寺の境内にあります。田宮院 瑠璃光院 薬師寺は平安時代から続く真言宗豊山派の由緒ある寺院です。桜の見ごろに訪れたので、境内の桜の美しさが印象的でした。約8000坪の広大な敷地には、さまざまな木々や花が見られ、季節ごとに変わる風景が楽しめそうです。
境内のほぼ中心あたりには大きな釣鐘が見えます。この薬師寺の鐘は関東最大級の3トンの大きさがあるそうです。大晦日の夜には除夜の鐘が鳴り響き、本堂では護摩法要が行われます。
鐘楼の周囲にはたくさんの石像が並んでいます。それぞれの石像には解説の立て札があるので、その石像の由来などを知ることができ、とても興味深いです。
駐車場はどこにありますか?
薬師寺の本堂の奥にあるのが庭苑樹木葬「桜瑠璃苑」です。「桜瑠璃苑」の名前どおり大きな桜の樹を中央に配した美しい樹木葬です。
この墓苑をより華やかに演出する壁画イラストは、若手アーティスト、オノルイーゼ氏によるもの。明るく華やかな筆遣いは極楽浄土をイメージして表現しているそうです。霊園のイメージを一新するような美しい樹木葬になっています。
桜瑠璃苑にご遺骨は何体まで埋葬できますか?
薬師寺の中央駐車場の横には白壁の慈眼堂があります。こちらには仏壇型納骨堂『慈眼堂』があり、室内の静かな環境でお参りすることができます。納骨壇の扉をあけると、焼香具やお供えものを置くスペースがあり、遺骨は仏壇の下の台に納骨されます。
最近では自宅に仏壇がないケースも増えていますが、ここに来れば自分の家の仏壇のように拝むことができます。
納骨堂の中央には大きな十一面観世音菩薩立像があります。跡継ぎの方がいなくなっても、最後は合祀して、観音様の足元に埋葬されるようになっています。
納骨壇に種類はありますか?
一般墓の敷地にあるのが永代供養墓『やすらぎの廟』です。遺骨自体は廟内で供養され、13回忌以降は合祀されます。希望した場合は、埋葬時に直接合祀することもできます。
『やすらぎの廟』のお値段はいくらでしょうか
慈眼堂の1階はペットの供養墓になっています。ペットのお墓を増やしてほしいという要望は年々増えているため、屋外の敷地に『どうぶつ供養廟』を建設中です。今後は慈眼堂のペットの供養墓も『どうぶつ供養廟』に移設予定です。
ペットの火葬も依頼することができるのでしょうか?
参道の横に工事中の建物がありますが、これは来年完成予定の「祈りの楼門」です。新型コロナウイルスの疫病退散を祈念した高さ13メートルを越える「祈りの楼門」で、周囲は整備して、車が入りやすいようにロータリーの形になるそうです。
「祈りの楼門」は牛久市の新しい観光名所になりそうですね。
薬師寺の本堂まで進んでいくと、「お寺ジム」の看板がある建物があります。建物の前には「お寺ジム」の名前とロゴがはいったマイクロバスが数台停まっています。「お寺ジム」をそっと覗いてみると、中ではお年寄りの方がバイクをこいだり、マシンでトレーニングする姿が見えました。お寺にこんな施設があることに驚きました。
「お寺ジム」はどのようなものですか
JR常磐線「牛久駅」西口から歩いて10分ほどです。車でも、圏央道つくば牛久インターから10分以内、常磐道谷田部インターから15分以内でとても便利な場所にあります。敷地内には駐車場も多く、車でいらっしゃる人が多いようです。
ご契約者様は近隣の方が多いのでしょうか?
ご契約者様がやくし霊園を選ばれたポイントを教えてください。
混雑時の様子や、お参りのコツを教えてください。
薬師寺は真言宗のお寺ですが、宗教・宗派は限定されますか?
本日はありがとうございました。やくし霊園を検討されている方へ一言メッセージをお願いいたします。
やくし霊園(薬師寺)の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR常磐線(取手~いわき) 牛久駅