現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
盛岡市名須川町の「徳玄寺」に、NHK「あさイチ」で紹介された樹木葬が開苑しました。
徳玄寺は、「銭掛けの松」の伝説や宮沢賢治が中学時代に下宿していたことでも知られる盛岡市中心部のお寺です。
JR上盛岡駅より徒歩4分の便利な立地。
城下町「盛岡」の中心部にある、日本を代表する造園家・石原和幸氏のデザインによる、明るくて寂しくないお墓です。
【盛岡庭苑の特徴】
一、JR上盛岡駅より徒歩約4分、JR盛岡駅より車で約8分の便利な立地です。
二、お墓の負担を子どもたちに残さない 永代供養のお墓です。
三、どちらの宗派の方でもお申込みいただけます。
四、日本を代表する庭園デザイナー 石原和幸氏監修の樹木葬墓です。
五、大切なペットも一緒に埋葬できます。
※好評につき完売となりました。
総合評価
購入価格90.0万円
全体的な契約金につきましては、他と比較しますと少しお高い感じがしますが、街中にあることから見合っているかとも思います。
駅からタクシーで10分ほどで着き、バスでも近くまで行けます。ともに交通手段に事欠かずいうことなしです。
樹木葬のご案内パンフレット掲載の時季とは異なる冬に見学しましたので、あれ?寂し過ぎないかしら…と思うところもありましたが、街中で便利なのにその場所は静観さを感じましたので良かったです。良くなかった点…今のところ感じません。
樹木葬とはいえ、寂しい感じがすることなく公園墓地のように思えます。街中にあるのにお寺さんは時が止まったように透き通る空気を感じました。
実際の管理はこれからのため、悪くないことを願うばかりです。見学の時季が11月で庭苑の管理はあるとしても落葉も終わっている季節です。維持費等他社と比較できないため良くも悪くもいえません。
総合評価
購入価格90.0万円
費用については適正だと思います。今までのお寺の葬儀と比較しても料金が明確で安心してお願いできました。
車で行ったのですが、わかりやすい立地でした。今後、車で行けないようになるかもしれませんが、最寄り駅からも近そうなので安心です。
大きい道路から横道に入ると、道幅がせまいです。お盆とかお彼岸とかにはちょっと混雑するかもしれないです。
冬で雪があって、霊園の中に入れませんでしたが、概ね良さそうでした。外にトイレがあれば、安心できるのですが。
冬で霊園の中に入れなかったので、よくわかりませんが、以前見学した時には概ね良かったように思いました。
総合評価
駐車場も停めやすく、街中にあるので公共の乗り物でもアクセスしやすいです。年配の方も傾斜などもなく歩きやすいと思います。お寺までの道幅は狭いですが、それ程交通量も無いので苦にはならなかったです。
日当たりが良く、樹木葬は木々やお花などの彩りも明るく、ガーデニングのお庭の様で、雰囲気が良かったです。お花を備えても片付けもして下さる。との事でしたし、庭師さんが年3回手入れもして下さるとの事で、安心だと思いました。 ただ、今現在残ってる墓石が小さいタイプしか残っていないそうで、他の方とかなり近い配置なのが気になりました。 でも街中の限られた場所、樹木葬と言うのは、なかなかありませんし、墓石が小さめな分費用も抑えられるので妥当なのかもしれません。
設備も清潔感があり綺麗でした。
ご住職に案内して頂きましたが、丁寧に説明してくださいました。管理も定期的にしているとの事でしたし、綺麗に整備されていました。
盛岡駅から近いですが住宅街にあるので静かでのんびりしており、自然もあり落ち着ける環境で良かったです。
周辺の車通りも少なく自然もあり空気もきれいで陽当たりもよく静かでとてもよい環境。小さめなお寺で人混みも気にせずゆっくりとお参りできそう。月1で庭師さんが入ってくれるとのことで木々花々が綺麗に整っており癒やしの空間であった。お若い和尚さんで話しやすくお寺の雰囲気も落ち着いていて良かった。
盛岡庭苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
JR田沢湖線 盛岡駅
JR山田線 盛岡駅
JR山田線 上盛岡駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します