現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
明治18年に京都の門跡尼寺・村雲瑞龍寺10世瑞法光院宮日栄尼
(伏見宮一品邦家親王第六王女)の発願によって東京日本橋小伝馬町に開山創建。
昭和62年をもって山門を閉鎖し、取手市に移転、本堂を移築。
[永代供養墓について]
ご遺骨は永代供養墓に埋葬の上、以後は永代に亘り、当山住職が供養。
・ 単身者の方
・ 諸般の事情で建墓の出来ない方
・ 先祖の墓地に埋葬できないご遺骨のある方
※現在お骨のある方に限る。
※生前予約は不可。
※お檀家になる必要なし。
※護持会費は無料。
[一般墓所について]
従来の宗旨・宗派は問わないが、
以後は日蓮宗瑞法光寺のお檀家様になる必要あり。
◆お戒名の変更は必要なし。
◆入檀金は必要なし。
◆ご遺骨のない方でも可。
◆後継ぎのない方でも可。
◆万一、後継ぎが居なくなられた場合、普通墓所から永代供養墓へ無料で改葬。
◆護持会費年間5,000円
目安購入価格 958,500円〜
面積1㎡
詳細を見る
目安購入価格 2,132,500円〜
面積1.5㎡
詳細を見る
目安購入価格 2,994,500円〜
面積3㎡
詳細を見る
958,500円〜/
年間管理費: 5,000円
空き状況: あり
2,132,500円〜/
年間管理費: 5,000円
空き状況: あり
2,994,500円〜/
年間管理費: 5,000円
空き状況: あり
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
総合評価
自宅から車で10分 歩いて30分満足しています
駐車場は広いし、墓地の日当たりも良いが、休憩場所が良く分からない所が、少し残念です。
自宅が近所なのであまり利用する機会がありませんが、大勢で来た場合多少心配です。
管理は行き届いて、いると思われます。
自宅から徒歩で行ける墓地が、あるとは今まで知りませんでした まだ、墓地に余裕がありそうなのでPR次第で有望と思います。
総合評価
購入価格193.0万円
お墓が九州の佐賀県のお寺にありました。現在茨城県に在住しており遠方のためお墓参りもできませんでした。近くに改葬したく、近所のお寺に見学に行った時、栃木家石材店の中村さんが丁寧な案内で住職さんも紹介してもらいました。その後中々決断出来ませんでしたが、家族皆んなで見学に行った際、栃木家石材店の村川所長が応対してくれました。石碑の型、石材の種類、価格等細かく丁寧に説明を受けて家族の希望に最適なお墓を提示してもらいその場で決断し契約に至りました。九州から改葬の際もお寺さんへ対応、役所の手続き、お骨の引取、運び方等親身になって教えて頂きました。完成したお墓は想像した以上な出来栄えで全員が満足しました。納骨式の際も村川所長が来てお手伝いしてもらいました。今回長年の懸案だった改葬をベストな形で行うことができて胸のつかえが降りました。良いお寺、良い石材店に出会えて良かったです。
予算が限られた中での最高なお墓が完成し家族全員が満足してます。
最寄りの駅からは車で5分程の距離で、大きな道路に面しわかりやすく駐車場も広いです。
お寺は広い幹線道路に面し道路は桜並木で春は見事に咲き誇ります。高台の日当たりの良い場所で周りには学校、ゴルフ場、病院があります。霊園は広く設備も充実しておりお参りしやすいです。
新旧2つの本堂があります。新本堂は綺麗で広々として旧本堂は落ち着いた雰囲気で歴史を感じます。会食所、休憩室は広く大人数でも大丈夫です。トイレも広く綺麗て。
霊園は良く管理され、何時行っても綺麗に清掃されています。
総合評価
取手駅から4kmぐらい、徒歩では厳しいと思います。車ですと常総ふれあい道路沿いにあり、また、大きな看板もあり迷うことはないと思います。
利根川沿いの高台、アジア取手カントリークラブ沿いにあり環境は大変良いと思います。高台の土地にあり、日当たりがとても良く法事の時だけでなく、草花が、咲く季節には、お散歩しなが、故人に逢いに行きたくなる所です。
本堂、休憩所とも大変綺麗で、立派でした。まだ利用の実績はありませんが、お墓をこちらにした場合には機会があれば利用したいと思っております。
見学の案内をしてくれた人は、とても親切な方でした。境内や本堂など隅々まで説明していただきました。境内は整備が行き届きとても綺麗でした。
相談しやすい住職さんがお話しを聞いてくれるお寺です。
瑞法光寺墓苑の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
関東鉄道常総線 寺原駅
関東鉄道常総線 新取手駅
関東鉄道常総線 ゆめみ野駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します