現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
名古屋市営地下鉄名城線 八事駅
名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅
総合評価
※投稿時点の情報に基づき、最新情報とは異なる場合がございます
評価分布
星5 | 1件 | |
星4 | 10件 | |
星3 | 19件 | |
星2 | 0件 | |
星1 | 0件 |
カテゴリ別評価
総合評価
駐車場が少ないのが残念です。自宅から車で近いので良い。公共交通機関を使用しても割と便利ですし親戚も来やすいと思います。
日辺りはとてもよさそうです。ただ、カラスが沢山いたことが気になりました。都心にあっても静かで環境は良さそうです。
施設は普通だと思いました。会食所、休憩所とトイレは使用してないのでわかりません。
管理は掃除が行き届いているようで、とてもよく感じました。管理人には出会ってないのでわかりません。
駐車場を多くして欲しい。カラスを何とかできないものでしょうか?
総合評価
購入されたお墓のタイプ和型
総合評価
地下鉄駅から徒歩15分ですが、バスもあり便利。駐車場はあまり広くなく、時期には園外まで渋滞します。
古い石から新しい石までが混在して雑然としています。丘陵地を利用しているので、広大な感じがします。
全体の規模の割りに設備が古く少なく、一見して改善が必要だと感じます。
古い施設なので汚れも目立ち、管理が行き届いているとは思えません。
総合評価
実家から車で20分くらいの距離なので、交通の便は良い方だとおもう。
丘陵地帯のあたり一面の墓地で広がりがあり広々としている。
施設も設備も特に利用していないため、評価・感想は無い。近所に生花店があり、利用しやすい。
墓地の区画も通路も、全体的には清掃されていて、管理が行き届いていると思う。
総合評価
駅からは徒歩でいけない距離でないが、起伏も多く老人だといけないので、近隣までバスが必要
周りに音を出す施設や道が少ないので静かでよい。また自然も残っているので空気が比較的きれい
拡張拡張でつぎはぎだらけの施設感はいなめない。もう少し近代的な施設に変えたほうが良い。
お墓の掃除は非常に行き届いており、朝行ってもごみ等は落ちていない。
総合評価
車で行く場合は駐車スペースもあり便利ではあるが。公共交通機関を利用する場合は、徒歩20分ほどかかる。近くに生花店が無いので、花を持って、公共交通機関に乗車しなければならない。
静かで掃除も行き届き、周り全体霊園の為、大きな建物もなく、日当たりは良い
トイレなどの休憩所はあるが、今まで一度も利用したことが無いので分からない
あまり参拝されていないと思われる墓の周りも汚れることなく掃除されている様子
総合評価
駅から歩くと遠いなと感じた。市バスが走っているようだが、霊園の中までに行くのが遠いので、何とかしてほしいなと思った。
厳かな雰囲気になっている。特に回りに大きな建物が目立った形では建っていない
建物自体が古くなっているところもあるので、施設を利用するときの運によっては比較的新しい方にあたり嬉しいときもある。
管理状況はまずまずと思います。よくも悪くも普通の評価で特に際立った事項はありません。
総合評価
地下鉄を降りてすぐだが、広いのであるのは10分くらいかかるので、車で行くときが多い
環境はよく市内に住んでいればわからないけど、自分の家からは遠い。
自分は郊外に住んでおり、お墓まいりにしか行った事がないので、わからない。
平日の朝早く行くことが多いのだが、大きな霊園なので朝早くから清掃はしています。
総合評価
車で行くと駐車場がなく、霊園横の道路脇に皆が止めるので危ない。
危なっかしい坂が階段になっていたりと、色々と整備されていて高齢者にも優しい所になった。
広い霊園内には設備がどこにあるかよく分からないので、利用したことがないので分からない。
区画の通路も以前とは違って、とても良く整備されていて気持ちがいい。
総合評価
地下鉄から徒歩圏内に立地している。道路標識もあり、わかりやすい。
敷地が広大であり、八事にあるというだけで、雰囲気がよい。水道もトイレもある。
園内の駐車スペースは乏しい。お盆や彼岸は周辺道路が渋滞することもある。
広大なので、全体はわからないが、我が家の区画は夏ごろ草刈りなど手入れがある。
総合評価
地下鉄八事駅から歩いて行けるので車でなくても大丈夫、自家用車の場合でもお墓の近くに停めやすいので便利
とても広い敷地でお墓の場所を間違えると迷ってしまいます。道路やトイレは整備してあるので利用しやすいと思います。
トイレを使いましたが、とても綺麗に掃除してありました。案内看板も分かりやすいです
掃除が行き届いていて、とても綺麗だと思います。植木なども手入れされています
総合評価
地下鉄の駅から歩いて10分くらいと思います。歩いて行ける距離のため、便利だと思います。
広大な敷地内にあります。見晴らしは良いです。すごく広ので、自分のお墓を見失わないように。
火葬場がありますが、お墓参りのみですとトイレとか会食はしないので、駅や近くで済ますことになるかと思います。
ゴミ捨て場等もきれいに管理されていると思います。特に不備を感じたことは今までありません。
総合評価
駅から近く設備も充実していて満足できた。納骨の間も時間をもてあまさなかった。
丘陵にあり壮観なイメージがある。静かな環境でゆっくりと参拝ができる。設備が充実している。
霊園が広く移動が少し大変。トイレが少ない。設備はきれいでまた利用したい。水道も使いやすい。
清掃はきれいで満足。使用していない墓地で雑草が伸びている。綺麗に園内が保たれている。
総合評価
駅から徒歩だと20~30分ほど歩き不便ですが、近くまでバスが通っています。駐車場はありませんが、お墓の近くに路駐できるシステムなので、車で行く分には不便ではありません。
丘の上にあるため、日当たりが良く明るい雰囲気でした。また、緑に囲まれた環境で、広大で静かな雰囲気です。
入口に事務所はありますが、会食所やトイレなどは、使ったことがないので、よくわかりません。
墓地の区画も通路も綺麗に掃除がされていて、管理が行き届いている感じがしました。植木もきちんと手入れされています。
総合評価
駐車場がお墓から近いし数も多し停めやすいのでので良いと思います
日当たりがよくてとても広いので何度か来ないと迷いそうですが環境はとてもよい
トイレは近くにあってよいです。ほかの施設は利用したことないので分からない。
広いですがいつも綺麗になっているので嫌な思いはしたことないです。
総合評価
駅からは少し遠いです。広大なので探すのが大変です。車を駐車する場所はあまりありません。
見晴らしはいいです。日当たりも悪くありません。閑静で、やかましすぎることもありません。
大きな会館があり、有名所の葬儀屋さんも会館を持っています。バリアフリーも対応しています。
霊園内はきれいに清掃されています。しかし訪れる人がいないお墓は草が伸び放題になっています。
総合評価
地下鉄を利用すると、駅からすぐなので非常に便利でした。千葉県から行きましたが、東海道新幹線から地下鉄に乗り換えていくことができ、わかりやすく便利だと思いました。
広大な霊園なので、お墓参りに来ている方も多く、またお花屋さんもたくさんあり、近隣で何でもそろうので、手ぶらで行っても大丈夫でよかったと思います。
私は地下鉄で行きましたが、駐車場もたくさんあり、車で来ている人も多かったように思いますが、あれだけ駐車場があれば便利だと思いました。
道路も整備されており、雑草もなく、しっかり管理されているという印象です。さすが八事霊園だと思いました。
総合評価
車で行った。駐車が不便だが、時間帯を考慮すれば特に問題はない。
閑静な場所にあるので、落ち着きがあり、墓地としてはとてもいい。
トイレは使ったことがないので、どこにあるのか分かりませんが、近くには見かけていない。
ゴミや花卉の廃棄場所が近くにあるので、便利です。水道の蛇口や誰でも使えるバケツもあり、お墓参りはしやすい。
総合評価
地下鉄駅から歩いて15分くらい。駅前からの送迎バスは無い。ちょっと不便。
見晴らしが良いが、お墓の場所がわかりにくい。お墓の前の石材店でバケツとひしゃくを借りられるようになっており、お花を二束買える。線香も石材店で買える。その点は便利。
トイレは入り口のところにあり便利。ただし、苑内に休憩所やバリアフリーは整っていないので、高齢の方や身体に障がいのある方には不便。
墓地の区画も通路も綺麗に掃除がされていて、管理が行き届いている感じがしました。ゴミ捨て場もきちんと手入れされています。
総合評価
駅から歩いて20分くらいかかります。坂道なのでとても大変です。年寄りにはきついと思います。
山の上にあるので道が狭くて、上りがとてもきついです。年寄りには大変だと思います。
特に施設というものはありません。近くにトイレくらいあったら便利だと思います。
管理はお寺さんがやっていると思われます。特に不平不満はありません。
名古屋市立 八事霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
名古屋市営地下鉄名城線 八事駅
名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤駅
名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
春に見学したい!いいお墓のおすすめ霊園特集
千の花咲く海辺の丘 はなうたガーデン -伊東-
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
お墓の負担を減らしたい方におすすめ!
永代供養墓特集
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
緑に囲まれた日当たりの良いお墓
おすすめの樹木葬特集
大切なペットと一緒に
眠れる霊園をご紹介!
永代供養と墓じまいの違いは?
費用とやり方の流れ、注意点を解説