現在保存した検索条件はありません。
×閉じる
大和路線 王寺駅
大和路線 三郷駅
JR和歌山線 王寺駅
竜の子霊園の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
大和路線 王寺駅
大和路線 三郷駅
JR和歌山線 王寺駅
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
お客様から寄せられた、竜の子霊園の交通アクセスや霊園の施設に関する口コミをご紹介します。
車で、行っても道は広いし、各お墓の場所近くに駐車場があり、駅からは、少し離れているが最寄りの駅から1時間に2本、バスが出ているので良いと思います。
お墓の石や回りのデザインは、良かったですが、施設の事務所やトイレは、古すぎてあまり良い印象はないです。
駅からの送迎バスがあり、またその本数が多い事が決め手になりました。他はバスはあるが日曜だけ、とか、送迎が無く駅から徒歩◯◯分などで、車がなくても行きやすい場所というのが良いと思いました
お花が売っていたり、場内をバスが走っているのはいいのですが、全体的に古いのが気になりました。特にお手洗いはキレイに改装して欲しいなと思います。
もう少し、送迎バスの本数があればいいかな?。もしくは駅から年をとっても歩いて行けるぐらい近かったら、言うことなかったかな。
休憩所もきれいで、広くて、よかったです。水汲み場も、あちこちにあり便利だし、事務所前では、墓参りに必要な物は全て揃っていて、よかったです。
藤井美穂さんのレポート
JR三郷駅を出ると、三郷町の観光地図「さんごうふるさとマップ」と同町と周辺の史跡を記載した「近畿自然道」の大きな案内板が目に入る。その横に、竜の子霊園の送迎バスの時刻表が立っている。字が大きいため、見やすい。送迎バスを待つ時間、これらの案内版で霊園の場所を確認し、周辺の史跡を知ることができる。
送迎バスは、閑静な住宅地を通り約2分で霊園の管理事務所の前に着く。駅から歩いて行ける距離である。車中の窓から山の斜面一帯に墓地が整然と並んでいるのが見える。「あんな高いところまで、歩いて行くのは大変だ・・・」と思っていると、運転手さんが「上に行かれますか」と尋ねてくれた。送迎バスは、霊園の最上部まで運行している。墓参りの後も、高所にある停留所にバスが迎えに来てくれて、駅まで送ってくれる。この停留所には、文字が大きい時刻表と休憩のためのベンチが設置されている。屋根があるため、夏の暑い日や雨の日も安心だ。
大規模な霊園だが、山の斜面の一側面に墓地が整然と並んでいるため道に迷うことがない。墓地が整って並んでいる景観は、すっきりとしており好感が持てる。高所の墓地からの見晴らしは美しい。奈良盆地の西部を見渡せ、信貴山を眺めることができる。墓参りを終えた高齢の女性が高所の墓地から歩いてきた。道は傾斜が緩やかなため、下り坂でも足を痛めることがないと思う。道には見通しの悪いカーブがあるが、各カーブにはカーブミラーが設置されているので、歩行ならびに運転が安心してできる。
管理事務所と休憩所が一体となっているため、近寄りにくい管理事務所の雰囲気がないのは良い。事務所には売店がある。水汲み場は大きい石張りの洗面台であるため、水がはねて服を汚すことがなく、使いやすい。霊園にはペットを供養した墓地があり、猫や犬の名前が刻まれた小さい墓石が並んでいる。墓石には、首輪、写真、小さな花が供えられており、飼い主のペットに対する深い愛情を感じた。
・観光スポット
◆聖徳太子が建立した寺。信貴山山頂に本堂が建つ。
信貴山朝御孫寺
◆信貴生駒スカイラインなどの三郷町の観光地を紹介。
三郷町観光ガイド
・その他
送迎バスは、木曜日は運休。ただし、春、秋お彼岸、お盆を除く
◆送迎バス時刻表
三郷駅発:9時~16時の毎時10分、40分。12時は運休。
竜の子霊園発:9時~16時の毎時5分、35分。12時は運休。
\ かんたん1分 /
この霊園についてお問い合わせ
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します