/ 
えにしのもり

えにしの杜

starstarstarstarstar5

2件

販売価格

  • 一般墓25.0万円〜
  • 永代供養墓取扱なし
  • 樹木葬取扱なし
  • 納骨堂取扱なし
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しに役立つ資料をプレゼント!

ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します

※えにしの杜への問合せは現在受け付けておりません

販売価格

基本情報

施設・仕様の特徴

交通利便性

設備・施設

その他

一般墓

えにしの杜について

深緑に包まれた環境豊かな霊園

福島市の中央、信夫山の南中腹は、日当たりも良く、緑も豊か。

環境に恵まれた霊園。JR福島駅から車で約8分。遠方からのお参りにも便利。


豊富に配された植栽が四季の移ろいをつげる好環境。

AIが解説 試験運用中

おすすめポイント

檀家義務なし、車で通いやすい福島市の民営霊園

福島市大平山に2012年開園した民営霊園。宗教法人遍照寺が運営し、檀家義務はなし。ペット共葬やバリアフリー設備、法要・会食施設、売店は設けていないが、駐車場を備え自家用車での来園が便利。宗派を問わず利用でき、管理の行き届いた静かな環境が特徴。

※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください

口コミ・評価

  • 性別不明/年代不明 投稿時期:2019年1月

    総合評価

    starstarstarstarstar_border 4.0
    • 料金-
    • 交通利便性4.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設3.0
    • 管理状況4.0

    交通利便性について

    ほぼ車で行くのが前提の場所かなと思います。公共の交通機関利用の場合は、JRの駅からバスに乗り、最寄りのバス停から散歩がてら少し山(と言っても丘くらい?舗装された道です)を登るかんじです。天気の良い日は、のんびり歩いていくのも、ちょうどいい運動になりそうです。

    環境について

    南向きで陽当たりが良く、そこがとても気に入りました。小さな山の中腹なので、見晴らしもよく、街が見渡せます。気候の良い季節などはきっと、気持ちの良い場所だと思います。

    施設や設備について

    水道はありますが、それ以外はありません。トイレは近くのお寺か、少し離れた公園のものを借りるのかなと思います。

    管理状況について

    よく管理されていると感じました。ゴミや落ち葉などはほとんど見当たらず、きれいな霊園でした。

    参考になった
    0
  • 男性/80代 投稿時期:2018年4月

    総合評価

    starstarstarstarstar 5.0
    • 料金5.0
    • 交通利便性5.0
    • 環境5.0
    • 設備・施設5.0
    • 管理状況5.0

    料金について

    立地条件が、希望通りであった。年管理費も手頃であった。宗派を問わず埋葬できる点が良かった。

    交通利便性について

    自家用車で墓地まで行くことができ、しないバスを降りた場合でもそんなに歩く必要がなかったので。

    環境について

    東南向きで日当たりが良く、2区画を買ったため生来自分の好きな墓石を設置することが可能であるため

    施設や設備について

    管理しているお寺まで数分のところにあり、会食やとりれを利用することが可能である点が良かった。

    管理状況について

    まだ墓地を設置しているケースは少ないが、管理者からの連絡が年2回くらいあるので暗視することができる。安心できる。

    参考になった
    2

地図・アクセス・行き方 別ページで地図・アクセス・行き方を見る

えにしの杜の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。

墓じまい・お墓のお引越し

他のお墓から「えにしの杜」へ引越しを検討されているかたへ

「いいお墓」では、墓じまいから改葬(お墓の引越し)のサポートもしております。工事や手続きが必要ですので、検討されている方はお墓のお引越しサービスも是非ご確認ください。

さらに詳しく見る費用相場や施工事例はこちら
  • お墓の解体工事
  • 役所でのお手続き
  • お墓の引越し
  • お寺での離檀手続き

よくある質問

AIが解説 試験運用中

この墓地の特徴は?
えにしの杜は、福島市大平山に2012年開園した民営霊園です。宗教法人遍照寺が運営し、檀家義務が無く宗派不問で利用可能。ペット埋葬やバリアフリー設備、法要・会食施設はありませんが、駐車場を備え、自家用車で気軽に来園できます。静かな環境で、必要最低限の設備に絞ったシンプルな霊園を求める方に適しています。
交通利便性はどんな評価ですか?
所在地は福島市大平山3-21。現時点で公式に案内されている公共交通機関や送迎バスはありません。専用駐車場があるため、自家用車での来園が最も便利と評価できます。公共交通のみでの来園を予定する場合は、最寄りのバス停やタクシー利用可否を事前に確認することをおすすめします。
雰囲気、景観について教えてください
公表されている具体的な景観写真や植栽情報はありません。民営霊園として規模が大き過ぎないため、比較的静かな環境が維持されていることが特徴とされています。詳細な雰囲気を確認したい場合は、現地見学で確認するのが確実です。
管理方法はどんな評価ですか?
えにしの杜は宗教法人遍照寺が直接管理しています。檀家義務が無いため利用者は管理費のみを納める形で、宗派を問わず区画を契約できます。一般的な霊園同様、区画や共用部の清掃・植栽管理を行っていますが、公式サイトで細かなサービス内容や管理スタッフの常駐時間は公表されていません。利用前に費用や管理体制を確認すると安心です。
法要施設や設備はどんなものがありますか?
現時点で法要施設・多目的ホール、会食施設、売店といった付属設備は設けられていません。園内で法要を行う場合は、運営元である遍照寺や近隣寺院・会館を別途手配する形になります。休憩所やトイレ設備の有無についても公開情報が限られるため、事前に霊園に直接確認してください。
歴史上の著名人は供養されている?
公式に公表されている範囲では、歴史上の著名人が供養されているという情報はありません。個人情報保護の観点から、利用者や埋葬者の氏名を外部に公開していない可能性があります。著名人の供養墓を目的に訪れる霊園ではないといえます。
墓地の歴史について教えて下さい
えにしの杜は2012年に開園した比較的新しい民営霊園です。運営主体の遍照寺(高野山真言宗)は歴史を持つ寺院ですが、霊園自体の歴史はまだ10年余りと浅く、伝統的な墓所と比べて近代的な運営方針がとられています。開園以来、宗派不問・檀家義務無しの方針で地域住民のニーズに対応しています。
墓地の運営元・経営母体について教えてください
運営元は宗教法人遍照寺(高野山真言宗)です。民間霊園として開園しているため、寺院の檀家にならなくても区画を購入できます。管理規約の策定や日常の維持管理、契約手続き、永代供養プランの案内等は遍照寺が行っています。問い合わせは遍照寺または霊園管理事務所が窓口になります。
※ AI情報に不備があればコチラより指摘ください

同じエリアで人気の霊園・墓地

チェックしてまとめて資料請求
チェックしてまとめて資料請求
お墓探しハンドブック

もれなく
全員に

お墓探しに役立つ資料をプレゼント!

ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します

福島県の公営霊園一覧を見る

  • 喜多方市営 上ノ山墓地公園

    福島県喜多方市

    star star star star_border star_border

    3.0(1件)

    一般墓

    5.1 万円〜

  • 会津若松市営 冬木沢墓園

    福島県会津若松市

    star star star star star_border

    3.7(1件)

    一般墓

    21.6 万円〜

人気の特集

  • リゾート葬特集

    リゾート葬特集

    新しい形のお墓 リゾート墓

  • 戒名追加彫刻

    戒名追加彫刻

    墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
    日本全国47都道府県、同一価格