いいお墓で霊園の見学予約をする3つのメリット
お墓の購入を検討中なら、霊園の現地見学に行こう!現地でしか分からない「区画の空き状況」「詳しい価格の情報」があります。お墓購入者の98%が見学している調査データも!現地見学に行く際は「いいお墓」での見学予約がスムーズです。お墓の購入を検討中なら、霊園の現地見学に行こう!現地でしか分からない「区画の空き状況」「詳しい価格の情報」があります。お墓購入者の98%が見学している調査データも!現地見学に行く際は「いいお墓」での見学予約がスムーズです。

見学予約のメリット

霊園を熟知した担当者が現地でご案内
霊園を見学する場合、全体の雰囲気やアクセスなどご自身でチェックできることもありますが、お墓の形式による供養方法や維持管理方法、費用についてなど、ご自身で訪問しただけではわからないことはたくさんあります。
「いいお墓」で見学予約すると、お墓の知識豊富な信頼できる担当者に現地案内してもらうことができます。
効率的な見学スケジュールをご提案
複数の霊園を見学する場合、案内担当者に見学スケジュールを組んでもらうことで効率的に見学することができます。担当者に車で送迎してもらうことも可能で、公共交通機関を利用した場合に比べ、時間の節約ができます。
空き区画情報、価格について相談対応
見学予約をした場合、案内担当者に空き区画の情報区画のお値段を確認・相談することができます。また、希望の区画の価格やお墓建立に係る費用の総額を書面でもらうことも可能です。

霊園見学の流れ

  • 1
    「いいお墓」で霊園の見学予約をする。
  • 2
    予約した霊園で現地受付をする。
  • 3
    霊園を見学し、詳細や全体をチェックする。
  • 4
    仮申し込みをする。
     
1
「いいお墓」で霊園の見学予約をする。
「いいお墓」で気になる霊園を見つけたら、専用フォームにて、「いいお墓」に見学予約申し込みをします。
2
予約した霊園で現地受付をする。
予約した日時に現地に訪問。見学の前に、現地で受付を行います。
案内担当者と一緒に園内に入るのであれば、ご自身で受付を行う必要はありませんが、現地待合せの場合は受付場所で所定の手続きを行います。見学予約時に、詳しい待合せ場所や受付の有無について確認しておくと、当日スムーズに行動できます。
案内担当者と一緒に園内に入る場合
受付は案内担当者が行います。※ご自身で受付を行う必要はありません。
現地で案内担当者と待合せしている場合
管理事務所や現地案内所で見学予約者の名前と案内担当者名(会社名)を伝えると、受付スタッフが案内担当者を呼んでくれます。 ※霊園によっては、用紙に名前等を記載する場合もあります。
霊園見学のギモン
Q 見学料などは必要ないの?
見学には「見学料」「案内料」などの費用は一切かかりません。また、区画ごとの値段は霊園側が決めているので、見学予約サービスを通して霊園を見学し、その後、お墓を建てた場合も費用が上乗せされることはありません。
Q 指定石材店制度について詳しく教えてください。
墓地や霊園が指定した石材店でお墓を建てる制度です。多くの霊園で採用され、素性の明らかな石材店に依頼できるメリットがある一方、石材店によってはサービスや施工内容にばらつきが出ることもあります。気に入った霊園を見つけたら、そこにどのような石材店が入っているかを予約時に確認しておくとよいでしょう。
3
霊園を見学し、詳細や全体をチェックする。
霊園全体のチェック
  • 交通
    交通手段と所要時間
    最寄駅から徒歩でどれくらいかかるか
    バスの本数
    ※近さよりも「行きやすさ」を重視するのがポイント
  • 駐車場
    駐車場の規模や混雑状況
    お盆やお彼岸の際の混雑状況
  • 周辺環境
    周辺の建物による景観
    治安状況
    付近に騒音を出す施設が無いかなど
  • 設備・施設
    法要施設、会食施設、売店の有無
    僧侶や神官の手配を行えるか
    トイレや休憩所、水道施設の数と清掃状況
    バリアフリー対応
霊園の詳細をチェック
  • 希望する墓地区画の空き状況
    区画の空き状況
    ※空き区画の表示方法は霊園によって様々なので、案内担当者に 説明を受けるとよいでしょう。
  • 墓石の向き
    墓石の向き
    ※向きの希望があれば案内担当者に伝え、希望の向きになる区画を案内してもらいます。
  • 墓地区画の環境
    区画の日当たりや風通し、水はけ
    水道施設やゴミ置き場までの距離
    ※時間に余裕があれば、時間帯を変えたり、雨の日にも見学しておくとよいでしょう。
  • 周辺のお墓の状況
    自分のお墓だけでなく、近隣のお墓も確認
    ※霊園によっては、「和型のデザインのみ」などデザインの制約を設けているところがあります。
  • 希望する墓地区画の価格
    希望する墓地区画の価格
    ※同じ大きさの墓地でも、向きによって値段(永代使用料)は変わります。
  • トータルでかかる費用
    「永代使用料」「墓石代」「管理料」の確認
    ※永代使用料は墓地区画の向きや大きさで変動し、石の種類や加工によって墓石代も変わります。霊園見学をした後、これらのトータルでかかる費用を確認できる「諸費用一覧表」を案内担当者から忘れずにもらっておきましょう。
霊園見学のポイント
1日に見学する数は3つまで
「どうせ行くならたくさん見よう」と何件も回っても、結局は疲れてしまい、最後の一件しか覚えていないということも。1日に回る数は最大でも3霊園程度にしぼり、じっくりと比較しましょう。
優先順位は2位までつける
「景色が良くて、駅から近くて、手ごろな価格で…」と、さまざまな夢がふくらんでも、すべてを満たす霊園はほとんどないといっていいでしょう。見学する中で自分なりの要望をまとめ、優先順位をつけてみましょう。「ここだけは譲れない」ポイントがわかってくると、霊園選びがスムーズになります。
4
仮申し込みをする。
見学当日、少しでも気に入った区画が見つかったら「仮申し込み」を行うことをお勧めします。 仮申し込みとは、その霊園で一番気に入った区画を一カ所だけ押さえておける制度です。申込みにあたり、必要書類等は特に無く、現地で用意されている所定の用紙に必要事項を記入するだけで完了します。特に新規公開された墓地では、数日のうちに予約が入ってしまうことも珍しくありません。
「翌日やっぱり気になって問い合わせてみたら、もう他の人が決めた後だった」など、後悔をしないためにも気軽に仮申し込みを活用しましょう。
仮申し込みのポイント
気になる区画をじっくり検討できる
仮申し込みした区画は2週間程度押さえておくことができるため、じっくりと検討できます。ほとんどの霊園では仮申し込みに 費用はかかりませんが、中には1万円程度の「仮申し込み金」 を要するところもあります。この場合は、成約後にお墓建立資金に充てられることが多いようです。
キャンセルはもちろんOK
仮申し込みした区画については、見学から2週間程度経つと案内担当者より契約の確認の連絡が来ることが多いようです。「別の区画が気に入った」など、契約しない場合はその旨を伝えればキャンセルとなります。この時、同じ霊園の別の区画を仮申し込みしたいなどの要望があれば、気軽に案内担当者にお伝えください。
仮申し込み区画に合わせた見積りをもらえる
仮申し込みを行うと、お墓を建てた後の法要や納骨などの費用を記載した「諸費用一覧表」がもらえます。納骨や法要の費用など、お墓を建てる以外にもさまざまな費用を把握でき、より具体的な検討に役立てられます。
プレゼント応募の流れ
  • 「いいお墓」(姉妹サイトも含む)で霊園を探す
    「いいお墓」で行ってみたい霊園を見つけ、入力フォームにて現地見学予約をしましょう。(現地見学予約ボタンがある霊園が対象となります。)
  • 予約した霊園に見学へ行きましょう。
    現地見学時に「いいお墓を見た」と担当者にお伝え下さい。
  • 霊園現地見学後は応募サイトにアクセスし、
    アンケートにご回答下さい。
  • ギフト券をお届け
    Amazonギフト券3,000円分をお届けいたします。
PAGETOP