和型のお墓と洋型のお墓、どっちを選べば良いの?【Q&A】

墓石には和型や洋型だったり、最近ではそれ以外のデザインもあるようですが、お墓の型はどうやって決めれば良いのでしょうか。
霊園やお寺の宗派などによって決まりがあったりするのでしょうか。

お墓の型に決まりはありませんが、区画によってサイズが決められていることもあります。

多くの宗派ではお墓の型に決まりはありません。ただし、霊園によっては、区画の大きさなどで石塔の高さやサイズが決められている場合があります。

 

東京などの都市部では背の低い「洋型」のお墓の建立件数が、伝統的な「和型」のお墓を上回るようになってきている一方、地方では相変わらず「和型」のお墓が一般的となっているなど、地域によってお墓のトレンドには違いがあります。

また、まだ少数ではありますが、個性的なデザイン墓を建立される方も都市部を中心として年々増えてきています。

 

和型か洋型かに決まりはないものの、お墓は何世代も先を見据えて買うものです。そう考えると、お墓を建てる環境と将来をじっくりと考えて選択したいですね。

 

いいお墓」では、そういったご相談も個別にお受けしています。また、親身に対応してくれる石材店のご紹介も行えますので、お気軽にお問い合わせください。

このQ&Aに関連する記事をご紹介

墓石とは - 墓石・石材の種類や形状、墓石加工と工事、納骨の流れなど徹底解説
お墓とは、故人を埋葬する場所に建つシンボルです。葬儀を執り行い、火葬した遺骨を埋葬した後は手を合わせ、供養の対象となる場所でもあります。日本で一般の人がお墓を建てるようになったのは江戸時代からだといわれています。霊園、墓地、墓所などお墓を指...
今人気の洋型墓石とは?種類、相場、文字入れなど徹底解説!
お墓のかたちというと、従来の和型と呼ばれる故人が眠る伝統的な墓の形態の終の棲家をイメージする方が多いでしょう。まれに五輪塔の墓石もあります。しかし、近年では洋型墓石と呼ばれるお墓を多く見かけるようになってきています。洋型墓石とはいっても日本...
お墓デザインにはどんなものがある? - 墓石の型と特徴/近年注目のデザイン墓についてご紹介
墓石の原形はお釈迦様(ブッダ)がご入滅された後、埋葬された地に建てられた「ストゥーパ」(漢語:卒塔婆)であると言われています。江戸時代に角柱墓石が登場するまで、墓石は石造の供養塔であり、層塔のデザインを踏襲したものが主流でした。今日一般的となっている和型の角柱墓石のデザインは、板碑、もしくは位牌をルーツとすると考えられています。
墓石のデザインや種類による費用相場の違いは?デザイン墓を詳しく説明!
墓石というとどのような形のものを思い浮かべますか?〇〇家の墓と彫られた昔ながらの代々継いでいく和風のお墓であったり、最近では洋型のお墓などに人気が集まっているようです。実は、寺院やデザインの規制がある霊園墓地など以外では、墓石のデザインは自...