資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
栃木県芳賀郡益子町の観音寺内に「樹木葬墓地」が誕生しました。
観音寺は、西暦737年(奈良時代)、行基菩薩が創建したお寺です。
陶芸の里「益子町」の中心に位置し、墓地の本尊として祀る「益子大仏」は益子焼で作られ、陶製仏としては日本最大です。
関東八十八カ所霊場第三十番札所、関東百八地蔵尊霊場第四十三番札所の寺院です。
◎お寺が運営管理する樹木葬なので、永代にわたり供養され安心です。
◎ご契約日から50年間、ご家族ごとに個別にご供養できます。
◎50年後は益子大仏の元に合祀され、お寺で永代供養されます。
◎ペットも一緒に眠れる区画もある樹木葬墓地です。
◎駐車場を完備しておりお墓参りが楽です。
一般墓 |
- |
---|---|
永代供養墓 |
- |
樹木葬 |
28.0万円〜 |
納骨堂 |
- |
益子樹木葬墓地の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
真岡鐵道真岡線 北山駅
真岡鐵道真岡線 益子駅
真岡鐵道真岡線 七井駅