資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
間伐した杉の木で作った骨壺に遺骨(遺灰)を納め埋葬する樹木葬。
『森のお墓・いのちの森』は、水源の山全体を神体山として守る「合祀墓」です。
森のお墓・いのちの森は 自然葬か 樹木葬か
森のお墓・いのちの森(山全体をお墓とする合祀墓)は、自然葬や昨今、話題の樹木葬と一見似ていますが、
その根本目的に大きなちがいがあります。
生命環境保全に貢献する 森のお墓・いのちの森
生命をささえる水源の森をつくる慈悲行
一.水源山地の荒廃した山林を取得して、山を築き育て、
生きとし生ける一切の生物のいのちが円環する、
生態系豊かな水源の森をつくることを目的としています。
二.生きて森をつくり、死んで森をまもる
・生きるに価値ある生き方―――
目に見えるもの、目に見えないあらゆるもののおかげで、
今、ここに生かされて生きて存在する自己の生命のありがたさを自覚し、
「今、目の前の今」
自分のできる力の範囲内で、水源の森づくりに貢献する。
そして、死後は森にねむり、自然にかえり、森をまもる「守護仏」となる。
・人間は自然にかえるのが一番よい―――
海に骨を流す人もいれば、山に散骨する人もいる。
墓石を建てて骨壺の中でねむる人もいる。
自分の考え方で、人生の終着点の後始末は、それぞれがつける。
大事なのは、死んだあとのことではない。
今日、只今、心ゆたかに一日を充実して生きることではないだろうか。
自分の人生の生きた姿、
人間としての生きざまはどうだつたのか、ということだと思います。
水源の森をつくる 森のお墓・いのちの森の森の趣旨、目的は、
なかなかご理解いただけませんが、
自分のできることで何か社会のお役に立ちたい。
生命をささえる水源山地の生命環境保全に貢献できたら
と願っておられる方に、
一つの選択肢として、お考えていただければ有難く思います。
永代にわたって菩提を弔う供養料を「永代供養善根金」といいます。
・善根(ぜんごん)=ぜんこん とも読む。
善根は善を樹の根にたとえたもの。
即ち、根が花や実をつけるもとであると同様に、
善にはよい果報をもたらすもと、功徳の種という意。
・あらゆる善根は、慈悲心を根本と為す。
永代供養善根金は、
お一人 21万円
ご夫妻 32万円 です。
永代供養善根金には、森のお墓・いのちの森(神体山・樹恩山陵)の
永代使用権と、木の骨壺「無量寿」、久遠護持管理費が含まれています。
この他に管理費や年会費は発生しません。
杉の木の骨壷「無量寿」
間伐した杉の木で作った
木の骨壺に遺骨(遺灰)を納めて、
森にねむり、自然にかえり、土となり、
次のいのちを育むゆりかごになります。
✳無量寿(むりょうじゅ)=永遠の生命。永遠の寿命を持つものの意。
一般墓 |
- |
---|---|
永代供養墓 |
- |
樹木葬 |
21.0万円〜 |
納骨堂 |
- |
区画名 | 目安購入価格 | 年間管理費 | 空き 募集状況 |
ペット 共葬 |
埋葬方法 | 個別安置期間 埋蔵・収蔵方法 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
夫婦用 | 210,000円〜 | なし | 有 | 不明 | 個別 | 期限なし 骨壷(1体) | 永代供養、永代護持、木の骨壺付き |
夫婦用 | 320,000円〜 | なし | 有 | 不明 | 個別 | 期限なし 骨壷(2体) | 永代供養、永代護持、木の骨壺付き |
目安購入価格(A+B)210,000円〜
備考:永代供養、永代護持、木の骨壺付き
目安購入価格(A+B)320,000円〜
備考:永代供養、永代護持、木の骨壺付き
区画名 | 目安購入価格 | 年間管理費 | 空き 募集状況 |
ペット 共葬 |
埋葬方法 | 個別安置期間 埋蔵・収蔵方法 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
夫婦用 | 210,000円〜 | なし | 有 | 不明 | 個別 | 期限なし 骨壷(1体) | 永代供養、永代護持、木の骨壺付き |
夫婦用 | 320,000円〜 | なし | 有 | 不明 | 個別 | 期限なし 骨壷(2体) | 永代供養、永代護持、木の骨壺付き |
※価格については確認できているもののみを掲載しているため、全てのプランを紹介しておりません。また、改訂・変更されることがあるため、実際の価格や空き状況とは異なる場合がございます。最新の価格等を知りたい場合は、
相談・資料請求
が便利です。
「海が見える」もしくは「富士山が見える」霊園を対象としています。
西洋式の庭園をイメージした霊園を指します。バラや季節の花々といった植栽を始め、石畳やレンガの歩道、アーチや噴水が設置されているところもあります。
お布施などで金銭的に寺院を支援する必要がないという意味です。一方、檀家になると手厚い法要を受けることができます。
「海が見える」もしくは「富士山が見える」霊園を対象としています。
西洋式の庭園をイメージした霊園を指します。バラや季節の花々といった植栽を始め、石畳やレンガの歩道、アーチや噴水が設置されているところもあります。
JR紀勢本線 大内山駅
JR紀勢本線 梅ケ谷駅
JR紀勢本線 紀伊長島駅
ご見学でAmazonギフト券3,000円分プレゼント!
お墓の相場は?どんな種類があるの?
基本知識から細かい知識まで詳しく解説!
霊園の現地見学キャンペーン
ギフト券3000円分プレゼント!
あなたに合った霊園の資料をお届け‼
簡単1分!資料請求
最大5千円分のギフト券を謹呈!
契約のご報告はこちらから
あなたにピッタリのお墓をご提案
お墓診断!(ベータ版)
墓じまい一括資料請求
最適な業者が見つかる!
霊園の見学予約をする
3つのメリット
新しいカタチのお墓
リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格
森のお墓「いのちの森」は三重県大台町にあるお墓です。バス路線の場合は大台町バス 廃止代替路線三瀬谷~大杉・滝谷方面_02_on系「桧原」、大台町バス 廃止代替路線大杉・滝谷~三瀬谷方面_01_on系「桧原」、大台町バス 廃止代替路線大杉・滝谷~三瀬谷方面_03_on系「桧原」からのアクセスが良い場所にあるため、お墓を購入したあとの墓参りにも行きやすいです。
森のお墓「いのちの森」のお墓の費用感ですが、樹木葬が約21万円〜となっています。