資料請求リストに追加した霊園・墓地0件
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
現在リストに登録された霊園・墓地はありません。
×閉じる
日程を選択して今すぐ見学予約
その他の日程を選ぶ
都心の中の静寂、樹々の緑に囲まれた希少な名刹。
環状8号線に隣接しながらも喧噪を忘れさせる程静寂で
凛としたたたずまいは昔を偲ぶにふさわしい寺院。
山門をくぐると院内には四季折々の花々が咲き、樹々の緑がやさしく出迎えてくれる。
真言宗智山派に属し京都の智積院を総本山としている。
もとは常法談林・三寶寺の塔中寺院の一つとして建立されたもので、
文明9年(西暦1477年)に三寶寺が移転されたおり
観蔵院も現在の練馬区南田中に移ったと伝えられている。
本堂には御本尊・不動明王、
薬師堂には日出薬師と称されるお薬師様が十二神将を配置してお祀りされている。
境内には六地蔵をはじめ寺小屋の望生が恩師を弔う為に建立した筆子供養塔などがある。
観蔵院合祀墓「観蔵院遍照霊廟」
一般墓 |
115.0万円〜 +墓石代 |
---|---|
永代供養墓 |
- |
樹木葬 |
- |
納骨堂 |
- |
総合評価
購入価格345.9万円
永代使用料は、練馬区内としては良心的だと感じた。霊園と比較したが費用的には余り変わらず、当初より寺院墓地を希望しており購入を決定づけた。
最寄りの駅からは徒歩圏内にあり、将来車の運転が出来なくなっても電車で行くことができ安心。寺院への車でのアクセスは、周辺の道幅が狭く注意が必要。また、初めて訪ねた際、駐車場が分かりづらく探してしまったが1度行けば大丈夫。
住宅地区内に寺院が有りとても静かで、日当たりも周囲に高い建物が無く非常に良い。八月下旬夕方見学に行ったが家内が蚊に刺されてこの時期は虫除けスプレー準備した方が良い。
納骨の法要を早速お世話になったが、住職とも会食ができ色々なお話が聞けて、不安や疑問点を解消出来この寺院にして良かったなとしみじみ思う。施設内は綺麗で落ち着いており法要には大変満足している。
住職、職員の皆さま質問などお話しも楽しく出来信頼できる。今後、何かあっても安心感がある。
観蔵院の地図、最寄り駅や交通アクセス、霊園の施設に関する情報をご案内します。
西武池袋線 練馬高野台駅
西武池袋線 石神井公園駅
西武新宿線 井荻駅
もれなく
全員に
お墓探しに役立つ資料をプレゼント!
ご希望の条件に合ったお墓も合わせてご提案します
安らぎの光あふれる納骨堂
富士山を望む、四季の花々に彩られた安らぎの聖地
桜が綺麗な永代供養墓
緑に囲まれたあかるい雰囲気が魅力のお墓
季節の花々に囲まれた美しい庭園が魅力です
屋内なので暑さや寒さ、天気を気にせずお参りできます
家族に代わり、霊園が永続的に管理と供養を行うお墓です
愛するペットと一緒に入れる、数少ない霊園をご紹介
会いたい時に気軽に会いに行ける、駅近の霊園をご紹介
景観良好・アクセス至便など、厳選された霊園をご紹介
新しい形のお墓 リゾート墓
墓誌や墓石にご戒名の追加彫刻
日本全国47都道府県、同一価格